スペイン

羽田空港を出てから、24時間超かけて、マドリッドに昨日到着
日本とスペインは時差が8時間、スペインの方が遅いです
トランジットのドバイではセキュリティーチェックでみーんな靴を脱がされました(笑
マドリッドでは、日本人の友達が迎えに来てくれたので、まだ実感は半分
これから電車でオーレンセに向かいます
駅でみんなに会って、ハグとキスをいーっぱいモラったら泣いちゃうかも〜
日本からドバイまでは夜を逆走、ドバイで日の出を迎え、
いろんな人種の方たちを眺め、同じ時間を過ごしているんだなーって思ったり*
スペインへはマレーシア人の方が隣に座られ、会話をしながら旅の共となりました
空の上から丸い虹が見えたり、雪山と雲の違いが分からないような景色を楽しんだフライトでした
空を飛んで、時差や空気の変化に適応する人間?!
時間や空間を乗り越える人間の技術ってスゴいね
鳥も空を飛ぶね
虫も
人だから出来ること
人にしか出来ないこと
自分の中にある神聖な自我を具現化したいね
みんなにもハグとキスを送ります〜
  

2010年12月17日 Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペース at 20:53Comments(0)つぶやき日記

仕事納め

これから朝のクラス!
スタジオに着いたらお土産・・・
ではなくお土産の催促メッセージが(笑
ありがとう〜
お土産話を楽しみにねー




Be Happy Metta
iPhoneから送信
  

2010年12月15日 Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペース at 09:50Comments(0)つぶやき日記

冬休み

12月15日(水曜日)午前中に仕事納め
午後は羽田空港に向かい、夜には大阪経由してドバイでトランジットしてスペインへ
第二の故郷へ里帰り&人生振り返り
スペインの空港にはマドリッドに住んでる友だちがお出迎え
一泊してオレンセへ
バス停には友人たちがお出迎え
宿泊代は全て無料のスペイン旅
折角だからご飯もご馳走になれるかしら
経費削減(笑
すでに過去の手紙や日記などを読んでると、当時の私の状態や思考が見えます
それらはどんな感覚だったのか?もう一度触れてみたいのです
お世話になった神父さんや友人たちに、何らかの影響を受けたいのかもしれません
前に進むために・・・自分を忘れないために・・・

年末年始はスペインでヴィパッサナー瞑想10日間
内面への意識向けは集中して、ある程度の拘束された環境でないとなかなかできないものです
自分の本質と向き合えたら、良いな〜

明けたら、も一度ドバイ経由でインドはコルカタへ
第三の故郷へ里帰り&人生計画?!
私の良きシタールと出会うはず
マザーテレサのボランティアセンターでも奉仕をしたい
今後の自分の進路?どう在りたいのか、
どんな人に成りたいのか、、、
そのために何をするのか、、、
未来もちょっと見てきたい
折角だからちょっと脚を伸ばしても、シタールの先生の古い友人探しもしたい

相変わらずヤリたい事がいっぱいで、アパリグラファ(貪ってる)様な気もします
また成長して、クラスでもみんなに還元したいのに、相変わらずな気もします
ゆるりと落ち着いたら良いのにって思うのだけど#
暴れる心と向き合う御者であるのです
長距離移動も多いし、温暖で過ごしやすい日本から、寒いスペインへ、暑いインドへ、、、
身体だけは大事にしたいけど、気を張って気疲れが来ないよにもしたい
正にヨガ修行は日々にあるのです(笑
更にドバイ経由、今回7回目のフライトで帰国は1ヶ月後
という事で、不在します
旅先からブログ更新できると良いなー
みんなへの想いは変わらないのです
天使からのメッセージを思い出して、星を眺めてくださいね

お先に良いお年を〜

  

2010年12月14日 Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペース at 12:03Comments(1)ご連絡・ご案内

蜜蝋

私の作品、蜜蝋キャンドル
昨日は蜜蝋キャンドル作りと宵闇のヨガメディテーションでした
必然的なメンバーだったように感じます
ヨガが始めての方、メディテーションはほぼ全員が始めてというメンバーでしたが、それを感じないひと時となりました
閉めるのが惜しくも、メディテーション終了後にはピザパーティーが始まり!
素敵な会でした
企画してくれたMちゃん、蜜蝋キャンドルを提供してくれたMさん
心よりありがとう〜
定期的に開催を予定してますが、次はいつかな〜
次に集まるメンバーもまた楽しみ!
電車とバスを乗り継いで遥々来てくれたSリンの冒険も良かったね
  

2010年12月13日 Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペース at 16:27Comments(0)つぶやき日記

今宵

明日は宵闇のヨガ@ポポロン
みつろうキャンドルとメディテーションです
http://ganesha.eshizuoka.jp/e646176.html
乞うご期待!!!

今宵は久々の外食ー
お通しは未だ秋模様
未だ暖かいものね〜

お歳暮?
高級チョコレートだそうです
賞味期限はクリスマス
誰と食べようかな〜
って一口サイズだけどね(笑


  

2010年12月12日 Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペース at 00:11Comments(0)つぶやき日記

生きること

人に尽くした時、
人に尽くされた温もりや、ありがたさを感じられる
待つよりも、自ら行動してみて!
ゆとりのある人が奉仕をし、
お金のある人が寄付をする
施しを受けたら感謝をし、
みんな精一杯生きる
お金の為に生きるのでは無く
認められたい自分を自分自身が受け入れてあげること
その為に好きなこと・やりたいこと・成し遂げたいことを
探そう
それが普通な世の中になれたら良いのにね
自分のために人に尽す・・・お世話して調和する
理解してもらえるように努めて、広めたい
言い訳はイラナイ
何かのセイにしてない?
悲観的な想いに浸ってない?
肯定的に進もうよ!
そんな人たちと共に在りたい

ちょっと走らねば!そんな時期かも
見捨てたりはしないけど、アスティア(盗み)はよくない
だから、もう待たないよ
ついてくれば良い


  

2010年12月12日 Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペース at 00:05Comments(0)つぶやきヨガ

孤高の道

6日は寺ヨガ二回目でした
次回の龍津寺ヨガ
2011年1月30日19:00〜です

とても素敵なお寺なので是非お出でください
お待ちしてますね〜

お寺には悪い思いで来られる方が無いだけに、みんなの良い気・良い波動(スパンダ)の中で自分と向き合える時間は尊い業です
両親よりも年配の方に
「よい先生に会えて」といわれ、恐縮ながらも有り難く嬉しいばかりです
私では無く、みんなの取り組みが前向きだから、そう感じていただけるに過ぎないものですがー

今日の悟り
ヨガに来ることは自分に感心があり前向きであると思うし、向上の過程ですね
ただ、どこでヨガをするかって観点をおいてみたらー
お寺に向かうのは悪意が無い、つまり悪事を働いた後に来たとしてもどこか許しを乞う思いがあると思うからに、自分の弱みや否定的な部分を、自分の中で受容して認めているんだと思う
そういった場所でなく、ヨガをしに来るのはより良く成りたいという言わば欲も生じている
あるがままの自己を見つめるには、そこに赴く時点での在り方から、見えてくるものも違うんだろうな〜って
何が良いとか悪いとかでなくて、あるがままの本質を悟れますように

龍津寺は龍の港という由来があるそうです
龍は世の中を動かす力を備え飛んでいます
より良い方向に向かって、変化の中で成長しましょう
自由であること・幸せに成ろうとすること
そこには責任や努力も伴うし、パワーもたくさん必要です
ウラハラに本当に幸せを求めようとしているのか自分を疑いたくなるくらいに、メゲたり、サボったり、今の状態で幸福感を見出してすがったりしている自分もいたりする
でも不安や恐れが有るからには、そうでない(悟ってない)ことも解っているわけです
身体は真実しか表せないからこそ、健やかでない状態が気付かせてくれます
これも悟りで、前に進むための大切な段階で受け入れていきたい事実
ヨガ続けましょう〜

  

2010年12月07日 Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペース at 16:37Comments(0)レッスン情報

シタールレッスン

今日はシタールレッスンに甲府へ
向かう道中の双葉SAにある先生の知り合いの
カレー屋さんでランチ!
ナンをサービスしてくれてお腹いっぱいに
悩みは多けど、自由奔放に生きてる私には、
修行と自分に無い要素的なアートで自己表現の修得に
シタールを通して成長してるかなって思うのです
練習しながら色んな事を感じてますの〜
毎日練習出来てる自分にも我ながらビックリ?!
指も脚も痛いし、力も入っちゃうし、
未だ未だ修行は足りないけど、今日は長いこと集中できたかな
いつもよりなんか快適だったー
シタール上手く成りたい!!!

http://gaia-song.jugem.jp/?eid=333


  

2010年12月06日 Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペース at 23:40Comments(0)習い事