合格!

合格通知が届きました~
晴れて公にパワーピラティスビギナーマットインストラクターとなりました♪



今月上旬に大阪で受けた3日間のトレーニングはほんとうに充実したトレーニングでした
筆記試験と実技はトレーニング中に判定を受けていたわけですが、
100点満点でいうなら77点といったところで、私としてはまずまずです*

社会人になっても、学ぶ機会とチャレンジすることがある幸せを感じます

このトレーニングの3日間は、日中は9時~17時の間、終始学びと実践に加え、
宿題があり、ピラティス三昧のホテル住まいでした

一番印象的だったのは、最終日の無言のメソッド
数人のチームごと、クラス全員で同じエクササイズを無言でやったんです
この日は、1レッスンに相当するメソッドを何回やったことか・・・!

ヨガのクラスとうたいながら、 最近はピラティスのエクササイズも取り入れてるのをご承知の皆様(笑

身体を動かすってステキなことですよね~

子供(3歳くらいのチビちゃんたち)を連れて来るママさんたち
チビちゃんたちからい~っぱいあたたか~いものもらってるよ~

昨日ギックリ腰をされて、本当に痛そうな声で
「明日は行きたいんですけど、お休みするかもしれません」
ってお電話くださった60代中半の女性も今日は参加してくれたし、

昨日足首を捻ってしまったと、包帯巻いてでも来てくれた方

来ること自体を目的として参加してくれている方

本当にありがとう*

みなさん体の調子が悪いときは休むことも必要なのですよ~

って言いたいけれど、
来ることに意義を感じて来てくれて、 心の保養になってるんだなーって思うと拒めません

そんな時はゴロゴロしててくださいね   無理しないでくださいね

でも本当に重ねて感謝の気持ちでいっぱいです

ありがとう

良いエネルギーの融合だね☆彡

  

2009年06月30日 Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペース at 22:50Comments(0)つぶやき日記

卒業

マタニティーのクラスに参加してくれたRさん
里帰り出産の為、卒業されました
次はリカバリーヨガでお待ちしています~



Rさん、今年の春にご主人の転勤のため、引っ越されてきて間もなくスタジオに来てくれました
引越しってそれだけでも大変なのに、本当に妊娠中は知り合いもなく不安だと思います

初めてスタジオに来られた時のことを良く覚えていますよー
とても熱心にヨガにも取り組まれ、プレママ仲間も沢山できて良かったです

これから迎える出産の為にも、ご実家でもヨガ続けてくださいね☆彡

次回はベビーと共にお会いできるのを心待ちにしています♪
  

2009年06月29日 Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペース at 10:13Comments(0)つぶやき日記

デビュー

本日、知り合いのサーフショップのバーベキューに参加
三年越し念願のサーフィンにチャレンジする機会
午前中のレッスン後、その気満々で水着を来て雨の中のバーベキュー
しばらくしたら雨も止み
みんなで波乗り
ヒューヒュー♪

初めてだけど、皆さんに
「ホントに初めて?」
「センスあるよー」
なんてお褒めにあつかりましたが、
初心者の私には訳がわかりません
立てたらしいけど、すぐ落ちて乗れてないから、私の中では立ててないの#

サーフショップのオーナーは還暦過ぎのカッコいいおじ様
ボードもウェットも貸してくれました
スクールの相場って6,000円とか・・・#
それがサービスで、仲間みんなで教えてくれました
もーサイコーにステキ
商売って大変だもの
儲けようとか、価値観とか、悩みの種はたくさんだよ

そんなの無いのがいいね

自由に自由に
海も人も空も自然も空気も幸せ~☆彡
  

2009年06月28日 Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペース at 22:09Comments(0)つぶやき日記

ママさんたちにお呼ばれ♪

今日は幼稚園の家庭教育学級からのご依頼でお試しヨガに行ってきました
昨年は小学校1年生とママたちと親子ヨガをした同じ地区です

今回はほとんどの方が始めてのヨガで、
イメージしていたよりも動いて、キツカッタけどスッキリした
汗もかいて大変だったけどリラックスもできた」など
1回で沢山の効果を体感していただくことができた感想をいただき、私もごきげんです♪

この地区のママさんたちのんびり子育てされながらも、こういった形でアクティブさも見受けられ、
ママさんたちのコミュニティー・ネットワークが充実したものだなぁと思います

いろんな形でヨガのお仕事をお受けしますが、
自主的に講座の開催を企画し呼ばれていく先には、
用意されている企画やクラスに個別に参加される方達とは違った活力があります

もちろん講座の中で、テレビ見ながらできますね~とか
子供も真似してやるから良いですよ~とかの声かけもしましたから
今日やったことを自宅で子供とやってみよう
続けないといけないなー
ともおっしゃってくださり、良い方向を向いています

なかなか1人ではできなかったり、
自宅だといろんなことが目に入ってきてしまい、集中できなかったりしますから、
みなさんで集まって、今日やったことを思い出しながらやったり、集まってDVDをみながらやるのもいいですね~
って、アドバイスもさせていただきました

私の目標のなかに、自主的にヨガ(限らず身体を動かす習慣)を身につけていただきたいので
とても、良い反応にアーナンダ(至福)です*

また、お会いできるといいな~☆
ありがとう~  

2009年06月27日 Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペース at 15:12Comments(0)つぶやき日記

なにのせい?

何かのせいにしている人は、何時までも何かのせいにし続けるんだろうな#
なんとかだからっていう人は、何時までたっても自分で何かをしようとしないんだろうな
自分の可能性に何時までたっても気付けないんだろうな#
たとえば問い合わせで、腰が痛いのですがヨガをすると悪くなることってありますか?って
どうして腰を痛めているのか自分で解っているのでしょうか・・・
誰かがやってくれるのを待っているだけけの人は、結局自分では何もできなくなってしまう
でもちゃんと付けは回ってくるのよ
それがカルマだもの・・・
でも、それでも、何かのせいにしている人は、年のせいにしたり、病気のせいにしたり
なんとか(年・病気)だからっていって、それでも何かをしようとはしない
執着する人はそんな哀れな自分にすら執着し、自分が可愛くて大好きでそこから抜け出せない
それもカルマか・・・輪廻の渦にどっぷり浸かって抜け出せない・・・
人として苦しみを与えられ、生きることがシャヴァ(煩悩や苦しみの多いこの世・地獄?)にあること
シャヴァ・アーサナ(屍のポーズ)
それは気付きを得るためのチャンスであり、この上ない神様?からの贈り物なのに
読む人は文字を読むが、置き換えられない人は自分の身をおいて考えてみない
字を読めるからといって理解できるわけではない
字が読めなくともわかる人はわかる
わかった振りをしてたって、ちゃんと見えてる人には見えているのさっ#
自分の体の声をしっかり聞いて、身体に従ったらいいのだろうなって最近感じる
身体に好くないことをしなければ良いの
特に食べ物・睡眠・・・ホルモンバランスを整えて・・・人の心にやさしく
我が我がと自分のことばかり考えないで

あー自分に対するメッセージかー(笑
  

2009年06月22日 Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペース at 09:56Comments(2)つぶやき日記

成長

本日、吉田町サンデーヨガ8回コース初日でした

うーん・・・ぐちります#

3年前に始まった企画が趣旨や企画者の変更がありつつも、なんとか継続されてきたヨガであります
今年度は、担当者・その上司・課長とも新任で、
イマイチ前任者からも過去の実績が中途半端に引き継がれたままのスタートです

本音は断りたいくらい・・・自分の未熟さや大人気なさを感じつつも、
やっぱり、初心に帰り、みんなに健康であって欲しい気持ち
何かをするときのリスク(経済的な事情に限らず)を負うのは当然のことでもあるし、
何もしないで後悔したり、思考ばかりを練ってもしかたがないし
断りきれないわけでして・・・#

最大限のことをしようと思う次第です

私は請け負う側に過ぎなくも、当初や過程を知っているので、形にしたいのです

ひとりでは限りがあるし、私も所詮弱い人なのであります

でもね、町の企画から離れつつ立ち上がりつつある自主講座のメンバーが動き出してくれました

なんて嬉しいことでしょう
私にとっては最大の成果とも感じます
本当に嬉しいです

実際にはこれからが勝負です(笑

町長も応援してくれています
私も応援しています
見えないものを形にしていく
本当に根気の要る作業です

担当の方には唖然としたものですが、本日少し頂いたお話では、前向きさを感じられ
それもまた嬉

先が楽しみです
未来があるって幸せです♪









写真は近所に咲いていたサボテンとこれから咲く蕾
その花の大きさにビックリ眼に入ってきました
  

2009年06月21日 Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペース at 23:31Comments(2)つぶやき日記

食べ物とストレス

食べるものって気になります
ミツバチぶんぶん
一生懸命可愛いです


先日、大阪のトレーニングの為、4泊外泊しました
外食は気になるので、この際だ!と、プロテインとサプリで体質改善プチ断食3日間コースを試みました
私のお気に入りのニュートリライトのプロテインとサプリ♪
サプリメントで栄養補給&プロテインはどんだけ飲んでも良いし、
プレーンのプロテインに顆粒のクエン酸ドリンクはアセロラ味・グレープ味・レモン味・オレンジ味を混ぜ、
甘いしお腹も充分満たされる
しかも、お通じが・・・とっても好く出てくれるし、なかなか自分の中の汚いのが出てくれてビックリ
定期的にしたいものです(笑

食べ過ぎの原因はストレスです
でも何でだろ~
食べるの好きとかグルメだとかってあるじゃん?!

それがなんとなく判明したような気がします
消化って凄くエネルギーが必要なのね = 食べた後に眠くなるのってその象徴だと感じる

トレーニング中は身体も結構動かすし、頭も使う・・・宿題もあったし
でもね、口にするのは液体とサプリのみ
消化活動にそんなにエネルギーとられていなかったわけですよ
しっかり夜も早めに寝てたのもあるけれど、朝もスッキリ起きれてたし、体動かすのも思考の流れも良かった
トレーニング自体も愉しくって充実していた

好刺激いっぱいでした=ノンストレス

だからそんなに食べたい欲求にも駆られなかったのさ~*

なんて良いながら、ダイエットじゃないから、2日目の夜には大阪名物満喫してもいいじゃ~ん
体質改善プチ断食3日間コースはいつでも出来るし!
ってたこ焼き食べてる私(笑


優柔不断で外食して後悔すること多なんだけど、美味しくって後悔しなかった
けど、お腹が重くなったのは後でやっぱり少し後悔(笑
矛盾だ#

でも満たされていたら、必要以上に食べたいと感じないことを体感したと思う
満たされていると感じない・・・不満やストレスがあるから、食べてエネルギーを使って満たそうとするのかな
つまり、エネルギー消化する必要があるのよね
私たちは無限なエネルギーを持っているから、もてあそばないように充実している必要があるのかも

目的意識をもって存分に取り組むことが生きる活力ですね☆彡

さぁ今週も始まり!
なぜ自分はそれを選択し実行しているのか、再認識してから取り組んでみよう♪

見た目からして・・・たこ焼きよりもミツバチの方が美味しいもの食しているよね~(笑





  

2009年06月15日 Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペース at 07:30Comments(0)つぶやき日記

気持ちスッキリ

土曜日は車で渋谷まで行ってきました~
なかなか車も便利ですねー
週末の高速道路料金の割引のお陰で、何気に新幹線で行くのと金額も変わらず、乗り合いだと安くなります*

参加したのは【やる気のスイッチ実践セミナー】山崎拓巳さん著
本当に参加型のセミナーでとても愉しかったです
レッスンでも取り入れたいなー♪


先週末の大阪のトレーニング参加の後、京都にちょっと寄り道しました
何気に京都は好きな場所です

ひとりでなんとなく気になるお寺や神社に行き、何やってるんだろーって孤独に思ってみたり#
でも、思ったんだー
神様?が呼んでくれて、その場所で私を浄化してくれてるのかな~って(笑
京都に寄ったのは月曜日
私にとってはシヴァの日です
なんで、北野天満宮に行ったのかは不明だけれど、牛がいっぱい!
シヴァの乗りもの♪


  

2009年06月15日 Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペース at 01:50Comments(0)つぶやき日記

栄養補給

昨日ある方に、スッキリしてきたね~って言われました
はい!?*
週末にピラティスの集中トレーニングに行ってきて、凄く良い刺激を受けてきたからね♪

やっぱり、見えないパワーやエネルギーって凄いな~

日常がマンネリもせず、浮き沈みもなく、穏やかにハッピーでいられるまでには未だ未だ先のこと(笑

だから、愉しくってもちょっと疲れちゃうこともあってさー

トレーニング前は結構、過密だったのもあって・・・
って、4月5月、そして今月もって毎月どこかに出張やら旅行やらしてたからね#

リフレッシュにもなったね
ひとりだったし、自分のためだったし、新しいことだったから
だから、たまに自分にも風を通すことって大事だな~とも思った
休日に、誰かに会ったり、食事に行ったりするようなものかもね

それから、思った・・・

私は仕事で動いているけど(それが十分かは別にして)
週に1度のレッスンに参加してくれてる方って、、、
もっと体を動かそう!・・・も、そうだけど
私はみんなに良い刺激を与えられているだろうか?って

元気の元でもありたいな~って思った

無理はしないよ
作ったりもしないよ
でもさ、自分が凄く刺激され、いい影響を受けてきた方みたいな存在でありたいなって思った

いっぱい、自分にとって良い栄養補給になる人と沢山いたら良いと思う
そうでもない人からは離れてて良いと思うよー(笑

  

2009年06月12日 Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペース at 23:53Comments(2)つぶやき日記

おなかでチュ

お友だち&マタニティ〜ヨガのお客さまのあおりちゃんとチビ丸…本日卒業です
次に会うときは2人だね
リカバリーヨガで待ってるよ〜
その前に…誰もが体験できるわけではない貴重な体験を味わって
2人とも大丈夫だからね




貴重な時間を共有できたこと、幸せをありがとう
愛を込めて
  

2009年06月12日 Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペース at 00:37Comments(0)つぶやき日記

目指すところ

自由!


その前に・・・
自律

ヨガのアーサナをひとりでも出来るようになること
アーサナを覚えて、一人でできなくてもみんなで集まって自主的にすること

子供がいつか親離れするように、、、 子供って自分から離れていくよね?!
いつまでも、子離れできないじゃぁイヤだしね
だからって孤独なひとりになる訳ではない
そこには仲間や社会があるのだから共有して共存して行こう

もういちど、何故ヨガを始めたのかを思い出してみよう*
  

2009年06月02日 Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペース at 17:21Comments(0)つぶやき日記

吉田町主催サンデーヨガ 予告

3年ほど前に町長の意向による健康づくりのための取り組みとして、サンデーヨガが始まりました
吉田町役場は日曜開庁しているんです*
その役場の中のホールでスタートしたヨガのクラス
しかし、実際には定期的にクラスがあるというよりも、年間に二回ほどの短期講座があるのが現状です
これは町の企画です
次回は6月21日にスタートの8回講座です
毎週日曜日(例外6月5日(日)は6月4日(土)に変更)10:00~11:30
申込締め切り6月11日(木)
今回は、私が担当させていただくことになりました
ヨガの良さを知ってもらい、健康づくりに役立ててもらう
ことが、担当の健康づくり果の趣旨です


吉田町でヨガが始まった当初は、継続的なものとして企画を立ち上げたようですが、存続されず、、、
私は悶々としながら、端から見てるに過ぎないのですが・・・
今年度も一回限りの企画だそうです#

過去にサンデーヨガを受講した方達からなる、自主グループがあります
まだ確立したものではなく、そのメンバーと話し合い、
アーサナに限った企画ではなく、自主講座立ち上げを目的」として
今回の講座を企画して欲しいと町に申し立てたことは、無視されました
講師として話をする際には、毎回申し立てたのですが、力不足のようです

私としても試行錯誤でありますが、少々の経験と共に、
みなさんと自律へ向けての取り組みをしていきたいと思います
目指すところに志を向けていきましょう



  

2009年06月01日 Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペース at 16:37Comments(2)レッスン情報