nose

さて、、、なんでしょう・・・
最近は季節柄、湿度が下がってますね
お鼻の中もムズムズ・・・
そこで、思い出したかのように朝の鼻うがいを再開
本来は毎日やったほうがいいんだけどねー
春は花粉症にもとても良いです
方法
鼻うがい用の小さいジョウロにぬるま湯(人肌)塩水を入れる
・・・ジョウロの代わりに急須とかティーポットでも良いかと
首を真横に傾げ、口で息を吐きながら、(息を吸う時も口から)
どちらか鼻の通りが良い方の鼻腔から水を通し、反対側から出します
頭を傾けすぎると、耳に水が流れていくので注意しましょう
意外と簡単です
考えずにリラックスして、重力で水が流れるように任せます
反対の鼻腔も同様に
終わったら、鼻の中の水をしっかりと出す・・・鼻をかむ
・・・中腰で腿に手を当てて、気持ち前かがみでカパラバッティ
しっかり出しておかないと、、、忘れたころに鼻から水が垂れてくることもあります
しっかり水は出しておきましょう
お鼻スッキリ&ちゃんと夜も鼻呼吸ができますよ~ って口空けて寝てるのは私か!ばい菌が口から入り放題#
みなさんも病原菌には気をつけてー

写真;インド・リシュケシュ・ヨーガニケタンのアシュラムで
ある朝のヨガ・クラス風景
ある朝のヨガ・クラス風景
2008年11月30日 Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペース at 15:28 │Comments(6) │ヨガってなんだろう?
あるがまま

私の先生のブログです↓
http://junmasa091.exblog.jp/
なんだかんだー月に二回の講座も、用事ができたり、
気分が・・・で年間講座の半分くらいしか参加できていない
怠け者CHICAです
そんな訳で、来年も基本点画を学ぶために
一年生として継続します
実用書道の細筆も検討したのですが、未だ早いかと・・・#

今日の書き始めの字です
書き順を間違えていました
書道にもまだまだ遠いです
書き順を間違えるだけでもバランスは崩れます(笑

約二時間後の最後の字です
それなりに、成長は・・・
でも、今日はダメダメでした
集中力も然り
頭の中で色々な考え事が浮かんでいる状態では、
集中(ダーラナ)どころか、
制感(プラティアハーラ/感覚の制御)にすら至れてません
本当に、今の私そのものと感じました
いつもの最後の一筆を先生も何気ーにチェックしてます(笑
そこで先生から、あるアーティスト(画家)の本で、真我・魂のどのレベルで書いたかによって、
作品の出来が違うといった内容の話をしてくれました
私は、やっと心が我ではないと気づいたに過ぎないくらいだと報告
お習字を通しても、先生とこんな話でつながれてHAPPY☆
ヨガだけでなく、違ったことにも取り組みながら、私の真我・つまりあなたと巡り合えたらいいなー
人生は経験するためにあるの
だから、いろんなことをしてみなくちゃ!
いっぱい失敗しながら、自分を曝け出せるようになるの
私はマダマダ殻の中にこもっているのかも#
見たくないものに気づき始めたのかも・自分で蓋をしていたことを思い出したのかも
そーと・・・ちょっとずつ・・・覗いてみようかな~
2008年11月30日 Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペース at 00:22 │Comments(4) │習い事
コメント帳
ミクシーをされている方はご存知かと思います・・・足跡帳
色々なブログを覗きに行ってもそのまま帰ってくる私・・・
どこにコメントしたら良いのかちょっと迷ったりするんです
メールするのもなー・・・って
それで、この記事を書くことにしました
カテゴリーの一番トップにしておくので、
どなたさまも、はじめましてーとか、なんでもOKです
良かったら使ってくださーい
色々なブログを覗きに行ってもそのまま帰ってくる私・・・
どこにコメントしたら良いのかちょっと迷ったりするんです
メールするのもなー・・・って
それで、この記事を書くことにしました
カテゴリーの一番トップにしておくので、
どなたさまも、はじめましてーとか、なんでもOKです
良かったら使ってくださーい
2008年11月29日 Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペース at 11:48 │Comments(6) │はじめまして*足跡帳
いただきもの


うさこからの頂き物
あったか~いブーツとまだ枝の付いているとれたてのみかん♪
おやつはバームクーヘンにお夕飯は新鮮な鮭のムニエルとお赤飯
うさママの家には私のお箸・お湯のみ・お茶碗が用意されています
おやつとお夕飯だけでも嬉しいのに、何かと気を頂いています
エネルギーもチャージしてます
うさこは色々なことに前向きで楽しみ方を見せてくれます
みんなとのつながり方やものの捕らえ方
見えないもの・そんなつながり方
価値あるものってお金や物だけではないんですよね
でも、それの表現として贈り物を頂く、そんな根本を忘れないこと!
最近のニュースを見ていても、社会的にたくさんの不安があふれています
みなさんはどうですか?
私は本当に恵まれているな~と感謝してます
だからこそ、私らしく生きることで返していかねばと、支えられ後押しを感じます
見えないものを信じて自分自身の行いを正す
一生懸命に我武者羅になる必要はなくとも、怠らないこと、絶望しないこと
そう信じて生きればきっと救われるのではないでしょうか?
不安よりも信じ、思案よりも実行すること
やるべきこと、、、やりたいことを明確にしていきたいと思います
そのためにもメディテーションは必要ですね
2008年11月28日 Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペース at 21:43 │Comments(2) │つぶやき日記
ヨガ・レッスンの感想ください
ヨガをされている皆さま*私のクラスを受けてくださる皆さま
感想をください・・・フィードバックですね
色々な形でレッスンを進行しています
時々、いつもと違った雰囲気で進行していたり、私の様子とか(笑
あんなことしたいなどの要望とか、アアだった、コウだった・・・?
気持ちよかった、痛かった、もっと動きたかった、もっとゆったりしたかったとか
なんでも良いです
私のクラスは私の思考や体験がベースになっています
もちろんそれは、他のどの先生にも共通することで、
皆さんはそんな違いから、選んで参加されているということもあるでしょう
だから、私は私らしく生きたら良いって思うのですが、より良く、よりニーズに合わせたいという思いもあるのです
ヨガを通してどんな状態なのかも参考にさせていただきたいのです
もちろんコメント欄から、匿名で構わないです・・・直接メールでもOKです
知りたいのは事実で、誰が何を言ったということは重要ではないのです
ただ、要望に関しては主張された方が良いですね・・・誰に返したらよいのかわからなくなりますから(笑
私をサポートしてください
そして、自分自身の考える力を・体験を振り返る力を養ってください
無心になれても、その先が見えなければ、ただボーっと過ごしているのと変わりないような気もします
自分自身の目標をつくることや、志を改めて確認することも、より良く生きるために必要なことだと思います
なんだか、私自身に改めて釘を刺しているような気がします(笑
ナマケモノな自信の弱い私、まだまだ見えないこと・知らないこと・自覚のないことがいっぱいです
一緒に進んでいきたいし、学びたい
先日は、久々にプライベートレッスンが1本ありました
ちょっと寂しいのもあるけれど、超充実!!!
伝えたいことがストレートに伝わるし、体験・体感していただける
昨日は、とってもステキな声をいただきました
少しずつ、フィードバックをいただいているし、それが励みになります
所詮・・・私もただの人です!

感想でなくても、要望でなくても、心がスッキリできるなら、何でも書いたり話したりしてくださいね
私はいつでもオープンハートでお待ちしています☆
http://studioyoggy.eshizuoka.jp/
スタジオのブログもスタッフが製作・進行中です
スタジオにもみなさんの声が届くように、お客様の声みたいなアンケートならず、
交換日記的なノートを置いてもらうように申請しています
そちらもよろしくね=
感想をください・・・フィードバックですね
色々な形でレッスンを進行しています
時々、いつもと違った雰囲気で進行していたり、私の様子とか(笑
あんなことしたいなどの要望とか、アアだった、コウだった・・・?
気持ちよかった、痛かった、もっと動きたかった、もっとゆったりしたかったとか
なんでも良いです
私のクラスは私の思考や体験がベースになっています
もちろんそれは、他のどの先生にも共通することで、
皆さんはそんな違いから、選んで参加されているということもあるでしょう
だから、私は私らしく生きたら良いって思うのですが、より良く、よりニーズに合わせたいという思いもあるのです
ヨガを通してどんな状態なのかも参考にさせていただきたいのです
もちろんコメント欄から、匿名で構わないです・・・直接メールでもOKです
知りたいのは事実で、誰が何を言ったということは重要ではないのです
ただ、要望に関しては主張された方が良いですね・・・誰に返したらよいのかわからなくなりますから(笑
私をサポートしてください
そして、自分自身の考える力を・体験を振り返る力を養ってください
無心になれても、その先が見えなければ、ただボーっと過ごしているのと変わりないような気もします
自分自身の目標をつくることや、志を改めて確認することも、より良く生きるために必要なことだと思います
なんだか、私自身に改めて釘を刺しているような気がします(笑
ナマケモノな自信の弱い私、まだまだ見えないこと・知らないこと・自覚のないことがいっぱいです
一緒に進んでいきたいし、学びたい
先日は、久々にプライベートレッスンが1本ありました
ちょっと寂しいのもあるけれど、超充実!!!
伝えたいことがストレートに伝わるし、体験・体感していただける
昨日は、とってもステキな声をいただきました
少しずつ、フィードバックをいただいているし、それが励みになります
所詮・・・私もただの人です!

浜松・佐鳴台ヨガスクールにて・・・私のクラス風景の初写真
感想でなくても、要望でなくても、心がスッキリできるなら、何でも書いたり話したりしてくださいね
私はいつでもオープンハートでお待ちしています☆
http://studioyoggy.eshizuoka.jp/
スタジオのブログもスタッフが製作・進行中です
スタジオにもみなさんの声が届くように、お客様の声みたいなアンケートならず、
交換日記的なノートを置いてもらうように申請しています
そちらもよろしくね=
2008年11月27日 Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペース at 16:00 │Comments(2) │つぶやきヨガ
ひみつさんへ
すてきなメッセージをありがとう♪ WEB返信で失礼します*
ヨガに行くようになって楽しいし、自分をどんどん好きになれるというか、
全ての自分を受け入れられるような気がします
良い所も嫌いな所も・・・
良い感じですね~
レッスンで伝えきれない部分を補いたいのもあってブログつけているんですが、ヨガ伝道者としてよりも
ただの個人日記みたいですが・・・私を知ってもらえる機会は必要たど思ってます
食べ物の生産者の顔を知るのと同じかと
私の心の波は時に嵐です(笑
でもねー最近それは女性としてのムーンリズムのような気もしてきました
けっこうズボラな私・だらしないのですよ#いまさら気づくなんて・・・って思うのは良くない例ですね
けっこうズボラな私・だらしないのに、気づくことができた!ヨガと意識化ですね*
そのムーンリズム
よく言われる、生理中のイライラみたいな時期とか、調子の良いときとかを月経周期と照らし合わせてみる
それを年間を通して観察してみようと思っています
ちょっとづつだけどねー記録にとるとかでもなく、感覚で(笑
一ヶ月のパターンもそうだし、年間通しても弱るときや調子の良い時を知ったら、
それに合わせて目標や休暇の予定も立てたらいいかな~なんて思ってます
うふふ
最近ちょっと低迷期なんです
ちょっとづつ回復傾向にもありますが♪
レッスンではそれを出してはイケないなって仕事としては思うのですが、人としてはそれも在りだと思ってるんです
ここでも葛藤
私たちは人として人らしくあることが大切だと
もちろん個人的に私主催のクラスはちょっと心にあるスペースの空気が違う気もしますが、
どんなに低迷期でも、レッスンでみんなにもらえるエネルギーって!パワーって!プラーナは素晴しい
つながっていられることに感謝
自分でしがみついていなくても、自然に、知らぬ間に、お互いに手を取り合っているんだな~って感じます
私のレッスン・・・
私らしさ・・・
生き方、伝え方
どうしたらいいんだろう
どうしたいんだろう
っていつも試行錯誤の葛藤です(笑
うまく伝えられているのかなーとか・・・
言葉が多いので、減らして行きたいです
自分のカラーを出しすぎず、
客観的な表現をできるようにしたいです
よりシンプルに
それでも、残るカラーは私なんでしょうね
そんな自分自身を見れるのも楽しみです
ひみつさん
ありがとう&これからもよろしくね
ヨガに行くようになって楽しいし、自分をどんどん好きになれるというか、
全ての自分を受け入れられるような気がします
良い所も嫌いな所も・・・
良い感じですね~
レッスンで伝えきれない部分を補いたいのもあってブログつけているんですが、ヨガ伝道者としてよりも
ただの個人日記みたいですが・・・私を知ってもらえる機会は必要たど思ってます
食べ物の生産者の顔を知るのと同じかと
私の心の波は時に嵐です(笑
でもねー最近それは女性としてのムーンリズムのような気もしてきました
けっこうズボラな私・だらしないのですよ#いまさら気づくなんて・・・って思うのは良くない例ですね
けっこうズボラな私・だらしないのに、気づくことができた!ヨガと意識化ですね*
そのムーンリズム
よく言われる、生理中のイライラみたいな時期とか、調子の良いときとかを月経周期と照らし合わせてみる
それを年間を通して観察してみようと思っています
ちょっとづつだけどねー記録にとるとかでもなく、感覚で(笑
一ヶ月のパターンもそうだし、年間通しても弱るときや調子の良い時を知ったら、
それに合わせて目標や休暇の予定も立てたらいいかな~なんて思ってます
うふふ
最近ちょっと低迷期なんです
ちょっとづつ回復傾向にもありますが♪
レッスンではそれを出してはイケないなって仕事としては思うのですが、人としてはそれも在りだと思ってるんです
ここでも葛藤
私たちは人として人らしくあることが大切だと
もちろん個人的に私主催のクラスはちょっと心にあるスペースの空気が違う気もしますが、
どんなに低迷期でも、レッスンでみんなにもらえるエネルギーって!パワーって!プラーナは素晴しい
つながっていられることに感謝
自分でしがみついていなくても、自然に、知らぬ間に、お互いに手を取り合っているんだな~って感じます
私のレッスン・・・

生き方、伝え方
どうしたらいいんだろう
どうしたいんだろう
っていつも試行錯誤の葛藤です(笑
うまく伝えられているのかなーとか・・・
言葉が多いので、減らして行きたいです
自分のカラーを出しすぎず、
客観的な表現をできるようにしたいです
よりシンプルに
それでも、残るカラーは私なんでしょうね
そんな自分自身を見れるのも楽しみです
おNEWのお数珠♪本日は新月
何かを始めるには新月から満月に満たされていく時が良いそうです
何かを始めるには新月から満月に満たされていく時が良いそうです
ひみつさん
ありがとう&これからもよろしくね
2008年11月27日 Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペース at 12:12 │Comments(0) │つぶやき日記
季節のご挨拶
今年は身内に不幸があったため、年賀状は出しませんが、季節のごあいさつのハガキを準備中
先日、郵便局に切手を買いに行きました
記念切手はありますか?・・・私
局員さんが出してくれたのは
可愛らしいキティーちゃんの切手
150枚購入・・・
この切手、シールなんです
貼るのが楽チンで楽しいです
そんなんで作業に勤しんでいますが・・・
その前にやるべき課題があったことが昨日発覚#
来月中に来年度の講座の募集要項提出期限が!
継続者の希望を取ってリスト作成も♪
なんだかんだー年末に向けて忙しいものなのね~
なによりです*

記念切手はありますか?・・・私
局員さんが出してくれたのは
可愛らしいキティーちゃんの切手
150枚購入・・・
この切手、シールなんです
貼るのが楽チンで楽しいです
そんなんで作業に勤しんでいますが・・・
その前にやるべき課題があったことが昨日発覚#
来月中に来年度の講座の募集要項提出期限が!
継続者の希望を取ってリスト作成も♪
なんだかんだー年末に向けて忙しいものなのね~
なによりです*
2008年11月26日 Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペース at 22:32 │Comments(0) │つぶやき日記
ランチ
今日は午前と夜のレッスン
午後は時間がありましたの
だから、ランチして野暮用済まして過ごしましたの
そのランチね!
何食べようか~どうしようか~悩みながらちょっとフラフラ歩いていたの
そしたら、以前行ったことのあるイタリアンでランチの看板が出ていたの
http://aquavite.jp/
結構好きなお店なので、そこで決まり!
カブのパスタを頼んだら、自然の色だってキレイな薄紅色のパスタを頂きました
美味しかった~
それがね、このお店、来年からはランチは予約制だって
4名様以上、おひとり1,500円から承りますって
私みたいに一人ランチじゃーだめってこと
今日、行けて良かった~

最近、なんだか古いCDを引っ張り出してきて聞いているの
しかも、今日聞いていたグループ・・・G&R
今日のラジオでちょうど言っていた、17年ぶりにアルバムリリースって!
なんとまぁ!虫の知らせかしらー
午後は時間がありましたの
だから、ランチして野暮用済まして過ごしましたの
そのランチね!
何食べようか~どうしようか~悩みながらちょっとフラフラ歩いていたの
そしたら、以前行ったことのあるイタリアンでランチの看板が出ていたの
http://aquavite.jp/
結構好きなお店なので、そこで決まり!
カブのパスタを頼んだら、自然の色だってキレイな薄紅色のパスタを頂きました
美味しかった~
それがね、このお店、来年からはランチは予約制だって
4名様以上、おひとり1,500円から承りますって
私みたいに一人ランチじゃーだめってこと
今日、行けて良かった~

最近、なんだか古いCDを引っ張り出してきて聞いているの
しかも、今日聞いていたグループ・・・G&R
今日のラジオでちょうど言っていた、17年ぶりにアルバムリリースって!
なんとまぁ!虫の知らせかしらー
2008年11月24日 Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペース at 23:42 │Comments(0) │つぶやき日記
仲間入り

今日から我が家の仲間入り
久々の連休日、、、昨日はサボって、今日もサボって引きこもり
換気扇のお掃除したり、土いじりしてましたの~
お家大好き!
写真撮るのが遅くて暗くなっちゃった#
植物から発しているエネルギーってほんとにフレッシュだよ~
久々の連休日、、、昨日はサボって、今日もサボって引きこもり
換気扇のお掃除したり、土いじりしてましたの~
お家大好き!
写真撮るのが遅くて暗くなっちゃった#
植物から発しているエネルギーってほんとにフレッシュだよ~


2008年11月23日 Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペース at 17:10 │Comments(0) │つぶやき日記
あなたはわたしでわたしはあなた
以前言えなかったことが、今は言える
以前言えなかったから、今言えるのだろうか?それとも少し成長したのだろうか?
私の体の中にある色々な感覚や思考・・・ムラがあったり、偏っていたり様々
私の周りにいる人や、接するひとも同様に色々で様々
クラスの中でもそう、色々なクラスがあるのもそう
色々な職業の人や、みんな違う表情
時に戸惑うこともあるの
人生良いことばかりではないよね
でも、良いことばかりが良いわけでもないよね
最近ちょっと低迷期というよりもそんな気づきを得ているのかな
いつもとちょっとテンションが違う自分がいます
M子さんが言っていた表現はステキだった
良いことも悪いことも同じ一直線上にあるって
悪いって表現ですら、たくさん議論できる
悪いことの方が多いだろうか?そんなことはきっとないよ
全てはバランスが取れていて調和されているはずだもの
ただ、気づけないだけ・・・
苦難は試練として与えられているギフト
だからありがたい
あなたはわたしでわたしはあなた
だから私の目の前に現れる切ない表情のあなたは、私の中の私の気づいていない何かで、
それを気づかせてくれるために現れたギフトなんだよね?!
ステキな笑顔を見せてくれるのも、時に違った表情をみせてくれるのも
あなたとわたしでスパンダ(脈動)してるんだよね*お互いにバランスを取り合っているってことだよね
たくさんの出会いと共に過ごすひととき、、、全てがつながっている
あなたというみんなとつながっている
それはわたしというみんな
どれも、だれも欠かせないつながりとスパンダ!
できることなら私を八つ裂きにして、切り開いて見てみたい#でもそんなズルはできないの
外からの知識として吸収するだけでは、身にならない
ちゃんと噛み砕いて、体験して、私の感覚として消化しないと
評論家ではないし、泳ぎを教えることや論じることができても、実際に泳げなければ溺れるように
いろんなことが中途半端な私、、、いろんなところからそれは示されていること
本だって読みきれないで、放置してあるものが何冊も、何かしてても途中で違うこと始めたり。。。
でも、今、ちゃんと自分と向き合いなさいって暗示かも!それができるよってチャンスなのかも!
そう思いながらも逃げている私
タパス(苦行)・アヴィヤーサ(修練して向上すること)、自分自身と向き合ってしっかり見つめること
それをしなければヴァイラーギャ(受け入れること)はできない
正しい選択はできない
それがたとえ、このご時世で食べるものひとつにしても、正しい判断と選択はできないんだよ
頑張るって言葉は嫌い・・・我を張るような気がして
リラックス*シャンティー
余計な力・無駄は不要
身も心も思考も体験も整理してシャウチャー(清浄)しなきゃ
そんな行いもシャウチャーすることでもあるんだな~
とりあえず、読みかけの本を一冊でも読み終わることから始めましょうか(笑
笑ってられない事実だよ
ちっちゃなことでも実るもの♪
少しずつでいいのよね★
だから、戸惑うことにも向かってみよう
来年の予定を少しずつ見直しながら組み立てていこう
お楽しみに~私・・・あなた・・・わたし・・・みんな
以前言えなかったから、今言えるのだろうか?それとも少し成長したのだろうか?
私の体の中にある色々な感覚や思考・・・ムラがあったり、偏っていたり様々
私の周りにいる人や、接するひとも同様に色々で様々
クラスの中でもそう、色々なクラスがあるのもそう
色々な職業の人や、みんな違う表情

人生良いことばかりではないよね
でも、良いことばかりが良いわけでもないよね
最近ちょっと低迷期というよりもそんな気づきを得ているのかな
いつもとちょっとテンションが違う自分がいます
M子さんが言っていた表現はステキだった
良いことも悪いことも同じ一直線上にあるって
悪いって表現ですら、たくさん議論できる
悪いことの方が多いだろうか?そんなことはきっとないよ
全てはバランスが取れていて調和されているはずだもの
ただ、気づけないだけ・・・
苦難は試練として与えられているギフト
だからありがたい
あなたはわたしでわたしはあなた
だから私の目の前に現れる切ない表情のあなたは、私の中の私の気づいていない何かで、
それを気づかせてくれるために現れたギフトなんだよね?!
ステキな笑顔を見せてくれるのも、時に違った表情をみせてくれるのも
あなたとわたしでスパンダ(脈動)してるんだよね*お互いにバランスを取り合っているってことだよね
たくさんの出会いと共に過ごすひととき、、、全てがつながっている
あなたというみんなとつながっている
それはわたしというみんな
どれも、だれも欠かせないつながりとスパンダ!
できることなら私を八つ裂きにして、切り開いて見てみたい#でもそんなズルはできないの
外からの知識として吸収するだけでは、身にならない
ちゃんと噛み砕いて、体験して、私の感覚として消化しないと
評論家ではないし、泳ぎを教えることや論じることができても、実際に泳げなければ溺れるように
いろんなことが中途半端な私、、、いろんなところからそれは示されていること
本だって読みきれないで、放置してあるものが何冊も、何かしてても途中で違うこと始めたり。。。
でも、今、ちゃんと自分と向き合いなさいって暗示かも!それができるよってチャンスなのかも!
そう思いながらも逃げている私
タパス(苦行)・アヴィヤーサ(修練して向上すること)、自分自身と向き合ってしっかり見つめること
それをしなければヴァイラーギャ(受け入れること)はできない
正しい選択はできない
それがたとえ、このご時世で食べるものひとつにしても、正しい判断と選択はできないんだよ
頑張るって言葉は嫌い・・・我を張るような気がして
リラックス*シャンティー
余計な力・無駄は不要
身も心も思考も体験も整理してシャウチャー(清浄)しなきゃ
そんな行いもシャウチャーすることでもあるんだな~
とりあえず、読みかけの本を一冊でも読み終わることから始めましょうか(笑
笑ってられない事実だよ
ちっちゃなことでも実るもの♪
少しずつでいいのよね★
だから、戸惑うことにも向かってみよう
来年の予定を少しずつ見直しながら組み立てていこう
お楽しみに~私・・・あなた・・・わたし・・・みんな
ステキな絵・・・はりはら塾で使っている会場・さざんかの壁画
2008年11月21日 Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペース at 23:36 │Comments(2) │つぶやき日記
佐鳴台ヨガスクール
今夜は浜松でヨガのレッスン*佐鳴台ヨガスクールの仲間入りしてきました
http://sanarudaiyoga.blogspot.com/
男性って女性より健康意識が薄い世の中で、なんと参加者の半分が男性
彼らは継続的にヨガを続けている素晴らしいヨギー達です
もちろんヨギーニ達もステキなアーサナをしていました
普段のレッスンの様子を知らないので、シークエンス的にどうだったのでしょうか・・・
出張レッスンや単発のレッスンって私にとっても新鮮で、いつもと違うプラーナ(エネルギー)を受けます
佐鳴台ヨガスクールはみんなの仲間意識からなる、その連帯感がとても幸福感に満ちています
ヨガの取り組みが、各々のものでありながらも、客観的な目でほかを捉えることができています
そんなレッスン後の切磋琢磨の方が内容が濃かったりしますよね~
お誕生日をみんなで祝ったりといったこともうれしいことですよね(来週はサリちゃんのお誕生日でーす)
比べたり、競ったりすることで、自分を傷つけることなく成長することができる仲間とヨガができることって
本当にすばらしい社会性と評価したいです
レッスン後にはサリちゃん・カオリちゃんとご飯を食べながら、楽しいおしゃべりのひと時をすごしました
食べ過ぎて、帰ってきた今もまだおなかいっぱい・・・#
明日の午前のレッスンまでには消化できているといいけどー(笑
お近くの方は是非佐鳴台でヨガ始めてみませんか~
私もそんなヨガ仲間とつながっていられることに感謝♪また足を運びたいです
しかし、行きは国道に帰宅ラッシュで2時間半#帰りはさすがに深夜割で高速を利用・・・1時間で帰宅しました
今のお仕事、仕事時間より運転している時間の方が長いような気のするこのごろです(笑
私の幸せはみんなとヨガができることだから、その時間が濃ければそれで良し!
今日の風はまた私をリフレッシュしてくれました~
ほんとに風も強いです・・・明日から冷えるようですから、体にも気をつけましょう
ヨガに参加する際には、シャヴァ・アーサナの時のため・アーサナの時の補助道具としてもとっても役に立つので
ブランケットや大きめのバスタオルなどを持参してくださいね
佐鳴台ヨガスクールのみんな*ありがとう♪&またね~

http://sanarudaiyoga.blogspot.com/
男性って女性より健康意識が薄い世の中で、なんと参加者の半分が男性
彼らは継続的にヨガを続けている素晴らしいヨギー達です
もちろんヨギーニ達もステキなアーサナをしていました
普段のレッスンの様子を知らないので、シークエンス的にどうだったのでしょうか・・・
出張レッスンや単発のレッスンって私にとっても新鮮で、いつもと違うプラーナ(エネルギー)を受けます
佐鳴台ヨガスクールはみんなの仲間意識からなる、その連帯感がとても幸福感に満ちています
ヨガの取り組みが、各々のものでありながらも、客観的な目でほかを捉えることができています
そんなレッスン後の切磋琢磨の方が内容が濃かったりしますよね~
お誕生日をみんなで祝ったりといったこともうれしいことですよね(来週はサリちゃんのお誕生日でーす)
比べたり、競ったりすることで、自分を傷つけることなく成長することができる仲間とヨガができることって
本当にすばらしい社会性と評価したいです
レッスン後にはサリちゃん・カオリちゃんとご飯を食べながら、楽しいおしゃべりのひと時をすごしました
食べ過ぎて、帰ってきた今もまだおなかいっぱい・・・#
明日の午前のレッスンまでには消化できているといいけどー(笑
お近くの方は是非佐鳴台でヨガ始めてみませんか~
私もそんなヨガ仲間とつながっていられることに感謝♪また足を運びたいです
しかし、行きは国道に帰宅ラッシュで2時間半#帰りはさすがに深夜割で高速を利用・・・1時間で帰宅しました
今のお仕事、仕事時間より運転している時間の方が長いような気のするこのごろです(笑
私の幸せはみんなとヨガができることだから、その時間が濃ければそれで良し!
今日の風はまた私をリフレッシュしてくれました~
ほんとに風も強いです・・・明日から冷えるようですから、体にも気をつけましょう
ヨガに参加する際には、シャヴァ・アーサナの時のため・アーサナの時の補助道具としてもとっても役に立つので
ブランケットや大きめのバスタオルなどを持参してくださいね
佐鳴台ヨガスクールのみんな*ありがとう♪&またね~

2008年11月19日 Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペース at 01:02 │Comments(2) │つぶやきヨガ
フラダンス

上京しました
お買い物はそのついでだったんですゎ
初めて、なまのフラダンスを見ました
みんなとても愉しそうに踊っていてステキでした♪
衣装も楽しませてくれました
ゆったりとした流れのなかで踊るの
滑らかなボディーワークに気持ちを込めて踊る
女性らしさが引き立ちます
なんでも見るとやってみたくなるCHICAですが・・・
私、男っぽいから、、、
フラダンスみたいな踊りで女性磨きも良いかもナ~
2008年11月16日 Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペース at 23:20 │Comments(4) │つぶやき日記
本日のお買い物

ラップトップ収納用の内ポケット付
中古ノートPC FMV 軽量型 XP搭載




購入したPCと重たい説明書など一式
ザックに収納・背負って帰宅
ザックのタグはついたまま(笑
秋葉原の電気屋の中はあんまり長居したくない感じでしたが、、、
あーでもない・こーでもない・店員さんにお手間をかけ、希望のVAIOは諦め、店員さんお勧めのFMVにしました
本日中古サービスデーとかで、10%OFF*3年保障もつけてもらって、
なかなか買い物はてこずるところを、なんとか購入してきました 機能はなかなかの物です♪
おNEWじゃないけど、おNEWのPCでブログ更新!のつもりが、データが飛んだ#
やっぱりキーボードは打ちなれた大きいほうが楽ですゎ~ マウス飼わないとかなー 買うね(笑
いろいろイジリたいけど、今夜はお疲れ&お眠# ほどほどにしないと! 明日もレッスン楽しみだしね☆
2008年11月16日 Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペース at 01:01 │Comments(4) │つぶやき日記
浜松へ主張でヨガします

http://sanarudaiyoga.blogspot.com/
18日の火曜日は浜松へ出張しま~す
佐鳴台yogaスクールには、数回遊びに行ったことがあり、
今年のバレンタインデーには
瞑想をテーマにアーサナに取り組むクラスを担当しました
今回は久しぶりに足を運びます
佐鳴台yogaスクールは私のヨガ兄が立ち上げ、
http://108-towa.blog.drecom.jp/
今は静岡ヨギーの仲間・サリちゃんと、
http://www.hatisari.com/hati.hati/hatisari.html
カオリちゃんと交代でクラスを担当してくれています
男性も女性も同じくらいの参加数で、フレッシュなエネルギーに満ちたといった印象のスクールです
もっとも、ヨガ兄がサーフ・ヨギーなので、そのカラーが特徴ともなっているのでしょうね☆
さて、、、今回のクラスのテーマは・・・
自分らしさを引き出せるようなアーサナの取り組みへ意識を向けるクラスにしたいと、心を込めて向かいます
たくさんの方の参加をお待ちしていますね~♪
2008年11月14日 Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペース at 23:32 │Comments(0) │レッスン情報
きれーい♪

雨降りですね
雨は嫌いではありません
今日は本当に綺麗な半円の大きな虹がでていました
一時は二重になってましたのよ~♪
雨は嫌いではありません
今日は本当に綺麗な半円の大きな虹がでていました
一時は二重になってましたのよ~♪

夢とか、実現したいこと、こうしたい、ああなりたい、、、など みなさんはありますか?
そんなことを体験していただけたらな~って昨日からレッスンをしています ちょっと厳しく、、、
人を批判したり、否定するのは心苦しいことです そう思うと、厳しく指摘するようなことも時に戸惑います
特定の相手に対して批判、否定をしているつもりはありませんが、
夢や希望を見失っていたら、それはとっても悲しいことだなーって強く感じたのです
だから、今一度、振り返る機会があっても!って思ったんです
みんなしっかり強く生きているのに、余計なお世話かもしれない!って思いもあるから、
良いのかなーって自問自答
でも、そんな昨日のレッスン(隔週に開催)後に、母と同じくらいの世代の方が声をかけてくれました
先生、ヨガは毎週やった方がいいですか?・・・と始まり
お若いのに、何か引っ張っていってくれる気がするの 歳に引き込まれそうで、先生についていきたい って
それで、良かったんだって確信がもてるんです
私独りではないし、繋がっているってことに喜びを感じます
他にも、
今日は久しぶりに前の方で参加したら、緊張しました。意識が足りないですよねー って
そんなこと無いのよ!そこで、緊張したことに気付いたり、意識が足りないって思ったことが
成長させてくれるんだもの!
声をかけてくれたから、アフターフォローで強化できる
みんなありがとう☆
気にせず、いつでも気軽に声をかけてくださいね♪
先生というほどの者でもなく、所詮私もただの人ですから~(笑 煮たり食ったりしませんよー
大いなる存在と小さな存在・・・チン・ムドラー#
チン・ムドラ = 手の親指と人差し指で輪をつくり他の三本の指はまっすぐに伸ばす印
親指は宇宙・神聖な力/人差し指は小宇宙・人間の意識・個人を象徴する
印 = 大事なもの・思いを込める・・・実際に印鑑を押すことを思い出してみてください
私の夢は・・・ガンガーの辺で時を過ごすこと・・・大切な人と神聖な空を分かち合うこと・・・
誰もが満ち満たされていることに気付き、誰ともつながっていられること
2008年11月12日 Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペース at 18:04 │Comments(2) │つぶやきヨガ
上足洗でヨガしましょう♪
水曜はレアレアレッスン日☆
初心者でも安心して参加していただけます
ストレッチしながら、アーサナ(ヨガのポーズ)に取り組みます
静かな時間を通して、自分自身と向きあう貴重な体験をしてみませんか?
心身内外のリフレッシュ・リカバリーにヨガは最適です
参加資格
参加希望者
・・・ やってみたい、気になる方は一歩進んでみてください
身体の硬い方
ストレスのたまってる方
不安のある方
良く眠りたい方
より良くなりたい方
健康志向の方 ・・・など
◎どなたさまもお気軽に◎
時間
13:30~14:45
場所
静岡市葵区上足洗4-7-11
ハワイアン・フラショップ&レンタルスタジオ
054-248-3344
唐瀬街道から少し入った静かな住宅街にあります
駐車場・更衣室・冷暖房完備
料金案内
1回 2,000円・・・初回のみ、回数券購入時に利用可能な2,000円引券を差し上げます
メンバーズ登録 500円 回数券の購入が可能になります
4回 6,400円(連続4週間有効)
5回 9,500円(2ヶ月間有効)
10回 18,000円(3ヶ月間有効)
予約制です☆ 問合せ・連絡お気軽にどうぞ~ お待ちしてまーす♪
ganesha_yoga_space@yahoo.co.jp
ブログ内から直接メール・コメント欄からもどうぞ☆
090-3554-2580
0548-33-9093(FAX)
電話に出られない場合は、お名前とご用件を留守電に残してください
着信のみの場合は折り返しはいたしませんので、再度お問い合わせください
初心者でも安心して参加していただけます
ストレッチしながら、アーサナ(ヨガのポーズ)に取り組みます
静かな時間を通して、自分自身と向きあう貴重な体験をしてみませんか?
心身内外のリフレッシュ・リカバリーにヨガは最適です
参加資格
参加希望者
・・・ やってみたい、気になる方は一歩進んでみてください

ストレスのたまってる方
不安のある方
良く眠りたい方
より良くなりたい方
健康志向の方 ・・・など
◎どなたさまもお気軽に◎
時間
13:30~14:45
場所
静岡市葵区上足洗4-7-11
ハワイアン・フラショップ&レンタルスタジオ
054-248-3344
唐瀬街道から少し入った静かな住宅街にあります
駐車場・更衣室・冷暖房完備
料金案内
1回 2,000円・・・初回のみ、回数券購入時に利用可能な2,000円引券を差し上げます
継続は力なり!ということで、実質体験無料になります
メンバーズ登録 500円 回数券の購入が可能になります
4回 6,400円(連続4週間有効)
5回 9,500円(2ヶ月間有効)
10回 18,000円(3ヶ月間有効)
予約制です☆ 問合せ・連絡お気軽にどうぞ~ お待ちしてまーす♪
ganesha_yoga_space@yahoo.co.jp
ブログ内から直接メール・コメント欄からもどうぞ☆
090-3554-2580
0548-33-9093(FAX)
電話に出られない場合は、お名前とご用件を留守電に残してください
着信のみの場合は折り返しはいたしませんので、再度お問い合わせください
2008年11月11日 Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペース at 17:20 │Comments(0) │レッスン情報
カッコ良すぎ!
先日参加したスライド・ライブ・イベントで出会った
http://ganesha.eshizuoka.jp/e190063.html
大和田剛さんに
http://www.go-style.com/
再び会うチャンスに恵まれ、みんなとお食事に行ってきました
深夜・居酒屋でドライバー(半数)はノンアルコール(笑
参加人数十数名、メンバーみんなが愉しい人達
私の知っている2人以外は、会ったことはあっても、ちゃんとお話したのは今回が始めて
いい感じの出会い~♪ 今後のお付き合いが楽しみです
剛さんに 気が合うねー って=嬉しい
好きな人いるの? って
メッチャカッコ良すぎ!!!
戸惑いながらも、打ち明ける・・・
戸惑いは、話すことに対してというよりも、自分自身の気持ちがアイマイだから・・・
その恋オレに預けてみない?
他の方を呼んで、剛さんチェック!様子見ながら
こんどちゃんと話聞いてやるよ
こんなカッコ良い大人が身近に居てくれるなんて嬉しすぎです
そりゃーサーファーでモデルでって言ったらカッコいいのも当然みたいに思うでしょう?
そうでなくて、人としてカッコ良いのよー
すっごく人間っぽくて、もろくて、M(マゾ)で、血の通った生身の人間
極めつけは自称のMですよ!プライドが高いのとは違うのよ#
あー・・・私のミーハー日記に・・・# 女の子っぽいね~(笑
剛さんのカッコ良さは彼のホームページ内のブログ(world trip など)から汲んでくださいな~
前後しましたが、もうひとつ言われたこと
お前は表現方法が下手なんだよ って
ほとんど会話を始めたころに言われた、ズボシなお言葉はドキュンした#
すごいな~
本当に良い刺激をもらったよ
やっぱり、いろんな人が回りに居てくれてありがたいな
http://ganesha.eshizuoka.jp/e190063.html
大和田剛さんに
http://www.go-style.com/
再び会うチャンスに恵まれ、みんなとお食事に行ってきました
深夜・居酒屋でドライバー(半数)はノンアルコール(笑
参加人数十数名、メンバーみんなが愉しい人達
私の知っている2人以外は、会ったことはあっても、ちゃんとお話したのは今回が始めて
いい感じの出会い~♪ 今後のお付き合いが楽しみです
剛さんに 気が合うねー って=嬉しい
好きな人いるの? って
メッチャカッコ良すぎ!!!
戸惑いながらも、打ち明ける・・・
戸惑いは、話すことに対してというよりも、自分自身の気持ちがアイマイだから・・・
その恋オレに預けてみない?
他の方を呼んで、剛さんチェック!様子見ながら
こんどちゃんと話聞いてやるよ
こんなカッコ良い大人が身近に居てくれるなんて嬉しすぎです
そりゃーサーファーでモデルでって言ったらカッコいいのも当然みたいに思うでしょう?
そうでなくて、人としてカッコ良いのよー
すっごく人間っぽくて、もろくて、M(マゾ)で、血の通った生身の人間
極めつけは自称のMですよ!プライドが高いのとは違うのよ#
あー・・・私のミーハー日記に・・・# 女の子っぽいね~(笑
剛さんのカッコ良さは彼のホームページ内のブログ(world trip など)から汲んでくださいな~
前後しましたが、もうひとつ言われたこと
お前は表現方法が下手なんだよ って
ほとんど会話を始めたころに言われた、ズボシなお言葉はドキュンした#
すごいな~
本当に良い刺激をもらったよ
やっぱり、いろんな人が回りに居てくれてありがたいな
2008年11月11日 Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペース at 12:55 │Comments(0) │つぶやき日記
吉田町でサンデー・ヨガ
今日からまた新たに講座の更新です
この機会に始めたいという方、まだまだ間に合いますよ~
寒くなってくるから、体も硬くなりがち!
そんなときほど体を動かして、寒さにも強い体を作りましょう♪
この機会に始めたいという方、まだまだ間に合いますよ~
寒くなってくるから、体も硬くなりがち!
そんなときほど体を動かして、寒さにも強い体を作りましょう♪

期日 11月 9日・30日
12月 7日・21日
1月 18日・25日
2月 8日・22日
3月 8日・15日
時間 10:00~11:30
持物 ヨガマット、
ブランケット又はバスタオル
飲み物(水)、ハンドタオルなど、
各自必要だと思うもの
動きやすい服装で来て下さい
Gパン、補正下着厳禁
場所 吉田町住吉会館(保険センター2F)
駐車場あります
http://www.town.yoshida.shizuoka.jp/kanko/public.asp?cd=38
2008年11月09日 Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペース at 08:00 │Comments(0) │レッスン情報
本日休暇
今日は久々にレッスンOFF
張り切って?お家のお掃除!気分もすっきりリフレッシュ
その後は、埼玉の伯父が実家に来ていたので、私にとっての祖母&父の家におやつを持って行きました
シュークリーム・・・カフェオレシュー2コ&プリンシュー2コ&ダブルクリームシュー1コ
カフェオレシューとプリンシューは店頭に有った分だけ買い占めてきたわけですが、ケンカは覚悟#
案の定・・・人気はプリンシュー・・・
大の大人?正真正銘の子供のような大人?大柄な子供?
取り合いになったので、祖母がクジを作ってくれて、みんなでくじ引きして、選ぶ順番を決めました
そんなこんなで、大騒ぎ(笑
結局、てんでにわけっこして食べたんだけどね~
いつもにぎやかなコンソン家
二ヶ月ほど前に会って以来の伯父に、太った?って指摘され、私は伯父のおなかをイジル
幾つになってもネコのように戯れてるわけですゎ
大好きな伯父・伯母とハグしてわかれ、夕方はお習字に
伯父には、大人になったら習字ではなく書道だと指摘されましたが、私のはお習字です!
やっぱり、難しい・・・けど、愉しい
集中したり、何かに取り組むことって気持ちが良いですね
成功には程遠いような気もしながら、初めてのヘンとツクリの文字にも取り組み四苦八苦
なかなかうまく書けないけれど時間になったので、いつもの〆の一言を書いてから、先生にご指摘いただき
筆使いは良くなってるね などなど・・・先生
もう一枚! ・・・私
書くんだー ・・・先生
なんか嬉しい先生の言葉でした
私の書いた字であっても、先生に見えるものが私には見えない#
けど、なかなかうまくいっていなかったハネの部分、最後の文字で
気持ちは良いね ・・・先生
自分であっても見えないことや、解っていても出来ないこと、気持ちがうまく表現できないこと
面白いね~


張り切って?お家のお掃除!気分もすっきりリフレッシュ
その後は、埼玉の伯父が実家に来ていたので、私にとっての祖母&父の家におやつを持って行きました
シュークリーム・・・カフェオレシュー2コ&プリンシュー2コ&ダブルクリームシュー1コ
カフェオレシューとプリンシューは店頭に有った分だけ買い占めてきたわけですが、ケンカは覚悟#
案の定・・・人気はプリンシュー・・・
大の大人?正真正銘の子供のような大人?大柄な子供?
取り合いになったので、祖母がクジを作ってくれて、みんなでくじ引きして、選ぶ順番を決めました
そんなこんなで、大騒ぎ(笑
結局、てんでにわけっこして食べたんだけどね~
いつもにぎやかなコンソン家
二ヶ月ほど前に会って以来の伯父に、太った?って指摘され、私は伯父のおなかをイジル
幾つになってもネコのように戯れてるわけですゎ
大好きな伯父・伯母とハグしてわかれ、夕方はお習字に
伯父には、大人になったら習字ではなく書道だと指摘されましたが、私のはお習字です!
やっぱり、難しい・・・けど、愉しい
集中したり、何かに取り組むことって気持ちが良いですね
成功には程遠いような気もしながら、初めてのヘンとツクリの文字にも取り組み四苦八苦
なかなかうまく書けないけれど時間になったので、いつもの〆の一言を書いてから、先生にご指摘いただき
筆使いは良くなってるね などなど・・・先生
もう一枚! ・・・私
書くんだー ・・・先生
なんか嬉しい先生の言葉でした
私の書いた字であっても、先生に見えるものが私には見えない#
けど、なかなかうまくいっていなかったハネの部分、最後の文字で
気持ちは良いね ・・・先生
自分であっても見えないことや、解っていても出来ないこと、気持ちがうまく表現できないこと
面白いね~


2008年11月08日 Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペース at 23:51 │Comments(0) │習い事
ヨガ・レッスンの感想
先日のレッスンは昼間のクラスも夜のクラスもキツイッって感想が耳に入ってきましたが・・・
寒くなってきたからって体を固めてはダメですよー(笑
初めて取り組むアーサナはいつでもキツく感じるものかも
しかも、バランスのアーサナは集中してエネルギーがたくさん発生するよね☆
いつも二本足の片足を上げたり下げたり片足立ちになってるから、その時間が長くなっただけ
スローモーションしてるような感じ・・・人生焦らず(笑
スタジオヨギーのレギュラークラスで今までのウェルカムのクラスが、今月からリラックスになりました
先日、代行で午後の1クラスをリラックスで担当したのですが、参加した方から、夜グッスリ眠れたって!
すごいね!昼間の行為が夜まで持続して効果あるんだー
レギュラークラスのリラックスは木曜・20:00~
昨日もたくさんの方が参加してくれました
初心者が多く、アーサナも大変だし、意識化も大変だったので、リラックスしていただけたかちょっと疑問ですが、
メニュー的にはそれなりに動く&ゆったりじっくりクールオフで体も心もいい感じでくくれたと思います・・・
Cさんは私の母くらいのお年の方、肉体的な不調があり、みんなと同じようにアーサナはできないけれど、
ご自身なりに取り組んでくださっている
初めて来られたころ、私に戸惑いもあったけれど、本当に続けて欲しかった
そんな中、仕事の関係で少し遅れながらも毎週参加してくれる、Cさん
今日はすごくリラックスできて、まるで母のおなかの中に戻ったような感覚だった、
先生の声がちょうどおなかの外から聞こえてくる母の声のようで、すごく気持ちよかったって
こんなに嬉しい感想って、私にとっての最高の報酬ですよー(涙
昨年から私のクラスに来てくださってるかたは、マッサージ代がういてるとか、
今年から始められた50代の男性もヨガをした方が腰の痛みがないとか
m子さんも、初めてのヨガの日から良く眠れたって
みんなすごいよ!
私はヨガを始めて最初の2年間はそんなこと何も気付かず、感じずにヨガを続けてきたもの
ただ、気持ちが良かったんだろうねー
癒されるためだったり、出不精だから仕事以外の活動としてせめてもの取り組みだったようにも思う
色々、見ながら、取り組みながら、みんなでヨガ続けましょう♪
ヨガはじめましょう♪♪
寒くなってきたからって体を固めてはダメですよー(笑
初めて取り組むアーサナはいつでもキツく感じるものかも
しかも、バランスのアーサナは集中してエネルギーがたくさん発生するよね☆
いつも二本足の片足を上げたり下げたり片足立ちになってるから、その時間が長くなっただけ
スローモーションしてるような感じ・・・人生焦らず(笑
スタジオヨギーのレギュラークラスで今までのウェルカムのクラスが、今月からリラックスになりました
先日、代行で午後の1クラスをリラックスで担当したのですが、参加した方から、夜グッスリ眠れたって!
すごいね!昼間の行為が夜まで持続して効果あるんだー
レギュラークラスのリラックスは木曜・20:00~
昨日もたくさんの方が参加してくれました
初心者が多く、アーサナも大変だし、意識化も大変だったので、リラックスしていただけたかちょっと疑問ですが、
メニュー的にはそれなりに動く&ゆったりじっくりクールオフで体も心もいい感じでくくれたと思います・・・
Cさんは私の母くらいのお年の方、肉体的な不調があり、みんなと同じようにアーサナはできないけれど、
ご自身なりに取り組んでくださっている
初めて来られたころ、私に戸惑いもあったけれど、本当に続けて欲しかった
そんな中、仕事の関係で少し遅れながらも毎週参加してくれる、Cさん
今日はすごくリラックスできて、まるで母のおなかの中に戻ったような感覚だった、
先生の声がちょうどおなかの外から聞こえてくる母の声のようで、すごく気持ちよかったって
こんなに嬉しい感想って、私にとっての最高の報酬ですよー(涙
昨年から私のクラスに来てくださってるかたは、マッサージ代がういてるとか、
今年から始められた50代の男性もヨガをした方が腰の痛みがないとか
m子さんも、初めてのヨガの日から良く眠れたって
みんなすごいよ!
私はヨガを始めて最初の2年間はそんなこと何も気付かず、感じずにヨガを続けてきたもの
ただ、気持ちが良かったんだろうねー
癒されるためだったり、出不精だから仕事以外の活動としてせめてもの取り組みだったようにも思う
色々、見ながら、取り組みながら、みんなでヨガ続けましょう♪
ヨガはじめましょう♪♪