カフェ・ヨガ@カプー
7月31日19:00〜20:15
カフェでヨガですよ

常盤町公園の西側にあるカフェ・カプーにて
こじんまりとした空間でひっそりとヨガ?!
頭の中や心の奥の自分の知らない自分をみれるかな?
7月8月のテーマは「ヨガってなんだろう」
初めての方から、経験者まで、どなたにも新鮮な風に吹かれるヨガを提供したい想いで、お待ちしています
スペースに限りがありますので、予約優先となりますが、、、
運命の様な必然、全ては発生するときに起きた周期で巡ってる!
赴くままに起こしください
みんなで受けいれよう*
カフェでヨガですよ

常盤町公園の西側にあるカフェ・カプーにて
こじんまりとした空間でひっそりとヨガ?!
頭の中や心の奥の自分の知らない自分をみれるかな?
7月8月のテーマは「ヨガってなんだろう」
初めての方から、経験者まで、どなたにも新鮮な風に吹かれるヨガを提供したい想いで、お待ちしています
スペースに限りがありますので、予約優先となりますが、、、
運命の様な必然、全ては発生するときに起きた周期で巡ってる!
赴くままに起こしください
みんなで受けいれよう*
2011年07月30日 Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペース at 10:32 │Comments(0) │レッスン情報
我が家のメニュー
お腹空いたから夢中になってる仕事も中断#
今夜は玄米にインドのスパイスで作ったベジ豆カレー!牛蒡も入ってるよ♫
デザートは先月に梅を甜菜糖とお酢で漬けた梅サワーで作った寒天*
至福だー

食材を買いに行く時は、野菜や豆腐・納豆とか豆乳が主なんだ(笑
お肉コーナーはスルー
冷凍食品・加工食品は滅多に買うことはないというか、アイスは好きですぅ
冷凍庫はご飯とか、納豆とか、刻んだネギとか、切った油揚げとか、生姜とかパンとか位が入ってます、、、あとはホールトマトを小分けにしたのも入ってたりします
私の台所事情はどうでも良いのですがね!
悲しくなるから、なるべく私のメニューをみて励みにして欲しいなぁーって思って、最近はマイディッシュをブログにアップしてます
何が悲しいかって、スーパーのレジで待ってると、どうしても前の方のカゴが目に入ってくるのね
大抵のカゴがお惣菜や冷凍食品・パックされて混ぜるだけの添加物たっぷりなものに、お菓子とジュース・お茶までペットボトル!
独り暮らしらしい方でも悲しいけど、育ち盛りの子ども連れ様までなんて切ない
野菜ってすぐしなびるし、お肉や魚もすぐ痛むよね
それを痛まないように加工して、何日も賞味期限があるものに疑問を持たないのだろうか?
スパイスで調理すると、冷めても味が衰えずに美味しいし、調味料使わないの
我が家にはケチャップもマヨネーズもソースも無いの
素材が美味しいの
豆カレー
材料
ひよこ豆、レッドキドニー豆、ソイミート、じゃがいも、人参、タマネギ、生姜、ニンニク、鷹の爪、クミンシード、コリアンダーパウダー、ガラムマサラ、胡椒、塩、ローレル、ターメリック、水
今夜は玄米にインドのスパイスで作ったベジ豆カレー!牛蒡も入ってるよ♫
デザートは先月に梅を甜菜糖とお酢で漬けた梅サワーで作った寒天*
至福だー
食材を買いに行く時は、野菜や豆腐・納豆とか豆乳が主なんだ(笑
お肉コーナーはスルー
冷凍食品・加工食品は滅多に買うことはないというか、アイスは好きですぅ
冷凍庫はご飯とか、納豆とか、刻んだネギとか、切った油揚げとか、生姜とかパンとか位が入ってます、、、あとはホールトマトを小分けにしたのも入ってたりします
私の台所事情はどうでも良いのですがね!
悲しくなるから、なるべく私のメニューをみて励みにして欲しいなぁーって思って、最近はマイディッシュをブログにアップしてます
何が悲しいかって、スーパーのレジで待ってると、どうしても前の方のカゴが目に入ってくるのね
大抵のカゴがお惣菜や冷凍食品・パックされて混ぜるだけの添加物たっぷりなものに、お菓子とジュース・お茶までペットボトル!
独り暮らしらしい方でも悲しいけど、育ち盛りの子ども連れ様までなんて切ない
野菜ってすぐしなびるし、お肉や魚もすぐ痛むよね
それを痛まないように加工して、何日も賞味期限があるものに疑問を持たないのだろうか?
スパイスで調理すると、冷めても味が衰えずに美味しいし、調味料使わないの
我が家にはケチャップもマヨネーズもソースも無いの
素材が美味しいの
豆カレー
材料
ひよこ豆、レッドキドニー豆、ソイミート、じゃがいも、人参、タマネギ、生姜、ニンニク、鷹の爪、クミンシード、コリアンダーパウダー、ガラムマサラ、胡椒、塩、ローレル、ターメリック、水
2011年07月21日 Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペース at 17:37 │Comments(0) │つぶやき日記
毎日ヨガ!
明日は朝ヨガです〜

看板というか、広告を作ってる最中ですの
裏も出来たらお店に掲示するゎ
さてどこで見られるかしら?
ひょんなことからひょんひょんと
外ヨガ企画がメール会議で進行中です!
病院ばっか行ってないで健康になるために向かって行こうの意気込み
詳細は後日ー
明日はボタニカの3F会議でAM7時からです
早起きは三文の得!
セロトニンで幸福ドアップ
さて、どなたに会えるか楽しみです
早起きの為に早く寝ましょうね☆
看板というか、広告を作ってる最中ですの
裏も出来たらお店に掲示するゎ
さてどこで見られるかしら?
ひょんなことからひょんひょんと
外ヨガ企画がメール会議で進行中です!
病院ばっか行ってないで健康になるために向かって行こうの意気込み
詳細は後日ー
明日はボタニカの3F会議でAM7時からです
早起きは三文の得!
セロトニンで幸福ドアップ
さて、どなたに会えるか楽しみです
早起きの為に早く寝ましょうね☆
2011年07月13日 Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペース at 21:11 │Comments(0) │つぶやきヨガ
カフェ・ヨガ@カプー
『ゆるりとつながる』
カフェで気まぐれにヨガのクラスを開催していきます~
お店の都合により予定が変更になる場合がありますので、確認のうえでお越しください
とりあえず、、、
7月19日(火)10:15~アヤちゃん
7月31日(日)19:00~私
8月2日(火)19:00~アヤちゃん
8月8日(月)19:00~私
8月24日(水)19:00~私
8月30日(火)10:15~アヤちゃん
お申し込み・お問い合わせは・・
cafe CAPU(カフェ カプー)
www.cafecapu.com
open 12:00~21:00(金&土 ~22:00) 木曜定休
静岡市葵区常磐町3-6-13
TEL:054-252-5343

参加費 1回1500円(お茶付き)
注:限られたスペースの為、予約優先です。
持ち物:ヨガマット
注意点:動きやすい服装、空腹でお越し下さい。
アヤ
火曜 19:00〜20:15 ・ 10:15〜11:30 各時間とも1回/月
http://yniketanaya.eshizuoka.jp/
静岡市出身・在住。
ヨーガ・セラピーを続けていくうちに、花粉症・偏頭痛・腰痛を克服。
「どんなに大きな夢があっても、健康でなければ成し遂げられないのだから。」と、お預かりしたヨーガの智慧をお伝えする日々。
私は月曜か水曜 19:00〜20:15 あたりで行きます~ 2回/月

「ヨガをする為にヨガをするのではない」
ある先生から頂いた言葉です
心にとめてあります
ヨガをするための身体があるわけではなくて、生きるために身体を活動させている
だから、生きるためにヨガをするの
なりたい自分や抱いている夢を実現させるための歩み
目標や目的を探ってみたり、もう既に持っている個性や自分らしさに気づきたい!
そんな思いで、ヨガをしながら、仲間とゆるりと時間を共有しながら、つながっていきたい
カプーのオーナーことチーちゃんと語り合いながら、私たちもカフェ・ヨガを実現に向けて進んでいます
もう1人のインストラクターことアヤちゃんは5年前から同じヨーガのトレーニングクラスを受けている仲間です・・・
未だ未だ共に学びの路ですが、そんな仲間があることも、
学びながら実践していけることもありがたいつながりです
そんなつながりを広げていきたい
ヨガだけでなく、参加のみなさんが持っている特技や情報を分かち合いたい!
お待ちしていますね~
そうそう!
カプーへはヨガの時でなくても行ってみて!
色んなライブも楽しいし、なにしろお店に一歩入ると、、、
そこに広がる空間に溶け込まれ
ゆった~~~りとした時の扉を開けたことに気付くはず
カフェで気まぐれにヨガのクラスを開催していきます~
お店の都合により予定が変更になる場合がありますので、確認のうえでお越しください
とりあえず、、、
7月19日(火)10:15~アヤちゃん
7月31日(日)19:00~私
8月2日(火)19:00~アヤちゃん
8月8日(月)19:00~私
8月24日(水)19:00~私
8月30日(火)10:15~アヤちゃん
お申し込み・お問い合わせは・・
cafe CAPU(カフェ カプー)
www.cafecapu.com
open 12:00~21:00(金&土 ~22:00) 木曜定休
静岡市葵区常磐町3-6-13
TEL:054-252-5343

参加費 1回1500円(お茶付き)
注:限られたスペースの為、予約優先です。
持ち物:ヨガマット
注意点:動きやすい服装、空腹でお越し下さい。
アヤ
火曜 19:00〜20:15 ・ 10:15〜11:30 各時間とも1回/月
http://yniketanaya.eshizuoka.jp/
静岡市出身・在住。
ヨーガ・セラピーを続けていくうちに、花粉症・偏頭痛・腰痛を克服。
「どんなに大きな夢があっても、健康でなければ成し遂げられないのだから。」と、お預かりしたヨーガの智慧をお伝えする日々。
私は月曜か水曜 19:00〜20:15 あたりで行きます~ 2回/月

「ヨガをする為にヨガをするのではない」
ある先生から頂いた言葉です
心にとめてあります
ヨガをするための身体があるわけではなくて、生きるために身体を活動させている
だから、生きるためにヨガをするの
なりたい自分や抱いている夢を実現させるための歩み
目標や目的を探ってみたり、もう既に持っている個性や自分らしさに気づきたい!
そんな思いで、ヨガをしながら、仲間とゆるりと時間を共有しながら、つながっていきたい
カプーのオーナーことチーちゃんと語り合いながら、私たちもカフェ・ヨガを実現に向けて進んでいます
もう1人のインストラクターことアヤちゃんは5年前から同じヨーガのトレーニングクラスを受けている仲間です・・・
未だ未だ共に学びの路ですが、そんな仲間があることも、
学びながら実践していけることもありがたいつながりです
そんなつながりを広げていきたい
ヨガだけでなく、参加のみなさんが持っている特技や情報を分かち合いたい!
お待ちしていますね~
そうそう!
カプーへはヨガの時でなくても行ってみて!
色んなライブも楽しいし、なにしろお店に一歩入ると、、、
そこに広がる空間に溶け込まれ
ゆった~~~りとした時の扉を開けたことに気付くはず
2011年07月12日 Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペース at 16:37 │Comments(0) │レッスン情報
我に尽くす!
ベジタリアン・プレートの夕飯

ひじきの煮物ゴボウたっぷり!
セロリとキュウリのオリーブオイル炒めブラックソルト&ガラムマサラ風味!
祖母の手作り大根の漬物!
頂き物のトウモロコシ!
昆布と梅シソの炊き込みご飯!
お味噌汁!
デザートのにノンシュガーで寒天を作ったけど、冷えてないからおあずけ
近所の豆腐屋さんの豆腐と、祖母の家で毎年実るすももで作ったジュースの寒天に蜂蜜入れてみた=どんな味だろう〜
素材をそのまま味わう自作メニューの料理は、私の身体の為に作るの
なによりも安心して美味しくいただけるのは、調理の段階から大切に味わえるからかな
ひじきの煮物ゴボウたっぷり!
セロリとキュウリのオリーブオイル炒めブラックソルト&ガラムマサラ風味!
祖母の手作り大根の漬物!
頂き物のトウモロコシ!
昆布と梅シソの炊き込みご飯!
お味噌汁!
デザートのにノンシュガーで寒天を作ったけど、冷えてないからおあずけ
近所の豆腐屋さんの豆腐と、祖母の家で毎年実るすももで作ったジュースの寒天に蜂蜜入れてみた=どんな味だろう〜
素材をそのまま味わう自作メニューの料理は、私の身体の為に作るの
なによりも安心して美味しくいただけるのは、調理の段階から大切に味わえるからかな
2011年07月09日 Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペース at 20:23 │Comments(0) │つぶやき日記
寺ヨガ
いつもお世話になっている 龍津寺ヨガ
7月10日、24日
8月7日、21日
19:00~20:30体操と瞑想
20:30~お茶が出ます*この時間がまた、自分と向き合う支えになります*解散自由

お寺よりもちょっと山に向かって川沿いを心地よ~くドライブしながら「かわせみの湯」に、
前回は妹と浸かってから、お寺に向かいました
そんな日曜の過ごし方って最高!
「かわせみの湯」ぬるめのお湯で今の時期は最適ですね
山や河や空気の心地よさを存分に堪能できます~
7月10日、24日
8月7日、21日
19:00~20:30体操と瞑想
20:30~お茶が出ます*この時間がまた、自分と向き合う支えになります*解散自由
お寺よりもちょっと山に向かって川沿いを心地よ~くドライブしながら「かわせみの湯」に、
前回は妹と浸かってから、お寺に向かいました
そんな日曜の過ごし方って最高!
「かわせみの湯」ぬるめのお湯で今の時期は最適ですね
山や河や空気の心地よさを存分に堪能できます~
2011年07月07日 Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペース at 16:37 │Comments(0) │レッスン情報
朝ヨガ
Morning Yoga ''Asana Practice with Me !!!''
朝ヨガ始めます・・・とりあえず動く!
七夕の7月7日(木)より
毎週 朝7:00~8:00
〒420-0029 静岡市葵区研屋町25 ボタニカ3F会議室にてhttp://www.kinza-botanica.com/
動きやすい服装で、ヨガマット持参で、直接お越しください
スペースに限りがありますので、先着順、、、お待ちしています
シャワー浴びれます(費用別途)

強い風の中で海岸を散歩した
風の勢いで砂が浜辺を舞う
勢いよく蛇が這うような砂の流れ
舞ってくる小さな砂つぶが肌にチクチクとあたる感覚
自然の中にある自分
それは心地よいけれど
そんな心地良さを日常の中で感じたい
それを感じながら一日を過ごせるように
新鮮な朝に身体を動かして
シャキッと覚まして行こう
7月に入りましたね~時が過ぎるのが早いように感じる
チャッチャとしないと、時だけが過ぎていく、、、
先週はヨガ企画の打ち合わせが2件も進行しました
これもご縁・・・つながり・・・ありがたいです
想いを募らせていたのが、やっと実現にといったところでもありますが、
やっぱり人の力・支えを頂いてこそだと感じます
習慣にすることが困難だったりしても、
決められていたり、仲間がいたりすると出来ちゃったりすることってあるよね
そんな時間と場所の提供というか、私の自主練についてきて~というか、
仕事前に気軽に身体を動かしてみたら、景色がもっと綺麗に見えるかも***
朝ヨガ始めます・・・とりあえず動く!
七夕の7月7日(木)より
毎週 朝7:00~8:00
〒420-0029 静岡市葵区研屋町25 ボタニカ3F会議室にてhttp://www.kinza-botanica.com/
動きやすい服装で、ヨガマット持参で、直接お越しください
スペースに限りがありますので、先着順、、、お待ちしています
シャワー浴びれます(費用別途)

強い風の中で海岸を散歩した
風の勢いで砂が浜辺を舞う
勢いよく蛇が這うような砂の流れ
舞ってくる小さな砂つぶが肌にチクチクとあたる感覚
自然の中にある自分
それは心地よいけれど
そんな心地良さを日常の中で感じたい
それを感じながら一日を過ごせるように
新鮮な朝に身体を動かして
シャキッと覚まして行こう
7月に入りましたね~時が過ぎるのが早いように感じる
チャッチャとしないと、時だけが過ぎていく、、、
先週はヨガ企画の打ち合わせが2件も進行しました
これもご縁・・・つながり・・・ありがたいです
想いを募らせていたのが、やっと実現にといったところでもありますが、
やっぱり人の力・支えを頂いてこそだと感じます
習慣にすることが困難だったりしても、
決められていたり、仲間がいたりすると出来ちゃったりすることってあるよね
そんな時間と場所の提供というか、私の自主練についてきて~というか、
仕事前に気軽に身体を動かしてみたら、景色がもっと綺麗に見えるかも***