那覇空港にて…

名古屋で強風らしく時間通り着かないばかりか、名古屋でなく羽田か大阪に飛ばされそぅ
只今、出発できなくて待たされてるとこ

那覇滞在中には、雨の影響はさほどなく充実しましたが…

こんなこともあるものね…

  

2009年04月26日 Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペース at 15:34Comments(0)つぶやき日記

どこでしょう…


くもり旅行
初めてうさことお泊まり
これも仕事の一環
あつい説教
明日は4時起き、夜までみっちりお勉強

  

2009年04月24日 Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペース at 22:07Comments(4)つぶやき日記

お休み

4月29日、5月6日のlealeaのクラスはお休みします
回数券を購入していただいている方につきましては有効期限を延長しま~す




私、ちょっと慌しく過ごしていまして、ブログも更新できていませんねー#
自分の中の整理が出来ないと、ちょっともやもやしてたり、
仕事と楽しみが一緒で境がよく解らなくって、ON OFF の切り替えが曖昧です
自分自身のONとOFFの切り替えスイッチがうまく入れ替えられているか、わかりますか?
私は寝つきや睡眠の質だったり、心のバロメータでなんとな~く計っていますが・・・
ONのスイッチって入れやすいけど、OFFって難しい・・・
寝つきが悪いときは助けてもらいます・・・最近はクジラの鳴き声のCDとか☆彡
先日は上京してお勉強やら人に会ったり♪ 刺激されてきました
幼馴染と話してて、自分のストレスにつくづく気付かされました
愉しかったり充実していて、悩みらしいものが無かったとしても抱えているストレスって
日常生活で他のマイナス要素なストレスを抱えていたら、もっと気付きにくいんだろうなーって思った
自分とじっくり向き合うためにも、自分の為の時間って大切ですね
お休みだから、ストレス発散って、外に刺激を受けに行くのもいいけれど、
じっくり、いつも気にしないことに意識を向けてみるのもいいかもしれませんよ~


  

2009年04月21日 Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペース at 13:55Comments(0)ご連絡・ご案内

chocoring-ers





もうサイコー!
ライブの後のホントのライブ*
そこに居たとしても・・・秘密の場所に行けるのは、そこがホントの隠れ家だから
またしてもステキな一夜でした
二日後の大切な日の贈り物だと思った=私の人生にとって最高の贈り物が出会いだよ




金曜日・・・レッスン後目的地に向かう
夜の両替町#ここどこだ?まるで違う生き物の地にたどり着いたようなお伽噺な世界
お店にはヨガ仲間が着いていた
久しぶりに会えて&だんな様も紹介してもらい、ご飯も美味しいし、車だからワインが飲めないのは残念だけど
それだけでも愉しいのにさっ

彼ら登場!
Gパン、Tシャツ、履き慣らした靴、大きなザックに、ロン毛
またもやお伽噺な世界がやってきた(笑
荷物下ろしたかと思えば、とにかく店内の誰にでも話しかける
ちょうどジャヤカレーをみんなで味見してたとこ
チョコリンも味見・・・

はじめまして~
順番逆?

楽器の準備する・・・靴脱ぐ♪
はだし大好き!

なんて自然体なんだー

なんて自由なんだ~

もうー意味もなく、帰ったら自分のザック背負いたくなっちゃったよ*

何も気にしない 体裁なんて気にしない
好きなように 好きなことをする
そりゃぁ努力もするさ
犠牲になることもあるさ
でも、なにの為かわかってる

気にして無いように過ごしていても、気になる自分のことや周りのこと
自分が自由だと成り行きにも身を任せることができるよね


ライブの翌日はチョコリン達とほんのちょっと合流
静岡駅から浅間神社まで歩き、つかの間のお参りをしてきましたとさ

けっこう自由人は周りにいるけそどさー
ここでなければ裸になれることもあるけどさー
でも、チョコリン達との出会いはなにか格別な感じがした
そんだけ彼らがPUREなんだろうな
なんでもできそうな気さえしたもん

ヒッチハイクも物乞いも野宿も混浴も(笑
人間臭ーくも動物じゃない感じで・・・

sub kuch milega

あームビラの説明ゼロだね#
またライブ情報入ったら案内しますので、是非聴きにいってくださいっ!!!  

2009年04月14日 Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペース at 17:07Comments(0)つぶやき日記

ムビラ

日時 4月10日(金)22:00頃
場所 SALUTE
    両替町シダックス斜め向かいの地下
料金 飲食代金+投げ銭
http://salute207-7867.cocolog-nifty.com/blog/



ヨガ仲間のYちゃんからお誘いをいただき、私の隠れ家(・・・もう公ですね#)で開催されるライブに行きます
この隠れ家、気にせず素になれる空間なんです
時にアホになってる私を見かけても、がっかりせずに話しかけてくださいねー* っていつもアホか#(笑

手作りのチラシがとっても味があって素敵です
こちらもどうぞ~
日時  4月11日12日20:00~
場所 cafe CAPU
料金 1,500円(1ドリンク付き)
定員 15名 まだ余裕あるのかなぁ?・・・急げ~

http://www.cafecapu.com/
054-252-5343

詳しくは各ページをご覧ください

投げ銭っていいですねー
ものの値段を自分で決める・・・それが本来の価値
値札がついていても自分にとって安いか高いかってそれが価値だけど、
値札がついているから、
本来の対価を自分で考えたり感じたりする力が衰えている時代なのかもしれませんね

インドでは値札はついていない・・・インドだけではないけどね
ネットなんかでも、値段かいてなかったりするよね
金額だけで高いとか安いとか評価されたくないですものね
もの・・・増して、私のようなかたち無いものを提供するのに、その価値観って本当に伝えるのが難しいですし
そもそも価値観は強要できるものでもないですものね#
でも、形のないもの見えないものを評価できる力こそ、見えないものを感じる力でもあると思うのです
自分のことを知らない  身体のことをしらない
気付いてあげてください  気付く頃には遅いのです
たとえば人も怒るときってそうですよね
最初は小さな声で穏やかに伝えようとしていても、
うまく伝わらないと大声を出したり、場合によっては全身で表現しようとする
身体も小さなサインを送り続けているのに、気付くのは痛みを感じた頃
喧嘩が長引くとなかなか後に引けなかったりしませんか?
身体の痛みもそう#そして、その頃には自分の過ちを受け入れることは更に困難になるものです
覆されるわけですから
そうなって欲しくないです

ものの価値を上げるのも下げるのもみんなの評価です
そんななかで安いものも高いものも存在します
希少価値・・・
お店の人気に伴って店舗を増やし失敗する・・・
評価され、それにどう答えるかが、
レッスンを通しての私とみなさんの関係でもあります
感じて気付くことからどうするかが、自身の身体と心の関係でもあります

もっとも経済力は人それぞれですので、その中の割合って相手にはわからない部分もありますが、
それも評価する側の実力ともいえましょうか・・・#

こんな時代でもあるから、、、
ものと対価の見えない部分に、しっかりと人の想いという付加価値が在るのを改めて認識したいものです

コンサートも楽しみです♪






  

2009年04月08日 Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペース at 23:22Comments(2)ご連絡・ご案内