幸福に生きてます

アシュラムで1ヶ月のシバナンダヨガのティーチャートレーニングの受講を終え、ちょっぴりインド旅行中です

ヒマラヤ山脈の麓のアシュラム周辺は8月の大雨による影響で崖崩れなどがあり、そうでなくても不便な所なのにWifiは無論、常時電気があるわけでもない僻地で疎開、過密スケジュールを英語でコース受講、初対面の方たちとルームシェア、、、
言葉にしてみると現実より過大にも過小にもとれるけど、良い時を過ごしました

>
>
>
>
>
>
>
>

言葉って文化と感覚が一致しないと沁みて伝わってこないなぁと思ったり
日本語は表記言語で相手の表情や状況などからまで読み取るの対し、他言語は発音言語でなんでも言わないと伝わらないんだけど代名詞が多いなァと感じたり

とにかく堪能ではない英語で、哲学に加え私にとっては新言語のサンスクリット語を学ぶというより、dictation の日々近かった(笑
ボールペンのインクが1ヶ月で無くなったよ〜









2012年11月11日 Posted byガネーシャ*ヨガ*スペース at 14:01 │Comments(1)

この記事へのコメント
元気に充実した日々を送られてるようで、何よりです!

こちらも幸せな寺ヨガを続けることができています。感謝です。
お茶摘みの頃には戻られますでしょうか?またご連絡下さいね!
Posted by ryoshin-ji at 2012年11月12日 06:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
幸福に生きてます
    コメント(1)