Incredible India 7
Incredible India 6 http://ganesha.eshizuoka.jp/e554321.html
4月9日
結局、ハリドワールに滞在することにした
宿代は戻ってこないし、移動に1日かかるとみて、
帰国のために安全策で出発の前日にデリーに戻ることを考えるとラクノウに滞在できるのは2日・・・慌しいしょ

そんな訳であんまり移動の為に動きたくないのも私
彼は冷静に私を否定することもなく受け入れてくれていたけど、内心は色々思ったり感じたりしていただろうな
むしろ呆れてたかも?
昨日から私がひとりでカッチンプッチンしてたって言っても我を失っていたわけではない、
ただ、私の信じる力がブレタこと、何かに執着して拘っていたことは解る
自分自身の内面の意識(思考や意思)を具体的に表現できないにも関わらず、感情を未熟さ故に出していた私
言葉の壁が理由にはならない
言葉で表現できなくても、自分の中で具現化できていて、伝えたいと思えば、どんな方法でも出きるはずだから
そんなかんなで、グタグタしながら色々話したりする中でケンカ
表面的に切っ掛けは小さなことに見えるけど、本質的なことは違ったんだと思う
現実的には同じ世界に生きているにも関わらず、彼は見えないものを信じていて祈りの中で生きている
私も見えないものを否定はしていないけど、具体的に根拠を説明できるほど体験していないし、彼の感覚とは違う
でもね、本質的なことは見えないものなんだ
こんな些細なケンカですら、彼が、私が、本質を捉えているのか否かは計り知れないんだもの
見えないものを信じる力っていうのかなぁ?
見えないものと限定するものでもなくて、信じる力
それこそが、見えないものとつながっていく方法であり、
ユジュ(つなぐ…ヨガの語源)・Religion(再び結びつく)
と、思えるようになってきた
信じるってさ…
相手の言葉を信じても、形のあるものではないし、
本当かどうかだって疑うことはいくらでもできる
だから相手に対する想いで信じるわけだし、
自分も相手に対して真実であるひとつの表現方法として
相手に対する信仰があるのだと思う
自分が真実でなければ、相手が真実である筈が無い…
例えば…いくら、『君だけだよ』って言われても、他の人にも同じことを言ってるかもしれないじゃん
それってその場に居合わせないと、または終始一緒に居なければ、絶対にわからないことだよね
噂や、人から聞いた話を信じるなんて身勝手なことで、
経験や体験、実際に自分が見たり聞いたりしたこと意外は現実ではないでしょ
物や情報も多すぎるから、自分ではやりきれないことを頼ったり、メディアから情報を買ったりする
でもそれも、自分のなかの本質的な真実ではないよね
それを忘れては、決してつながることはできない
本当は?って自分自身に常に聞いてみる・・・
写真は Naga Baba とそのお弟子さん達
Naga baba は全てを捨てて、ただ肉体という着物と共に生きているだけとか
プジャー(祈り)の灰をシヴァ神の象徴として、着物の変わりに纏っているとか
軍隊がどうしようもなくなったときは、Naga baba 達があのお姿で立ち向かうとか
彼らは殺しても問われないとか
裸の王様って、周りからみたら裸って話だけど、裸に見えているのもこちらの目なのよねー・・・
インドも私もよく解りません#
失恋してても書きます(笑
4月9日
結局、ハリドワールに滞在することにした
宿代は戻ってこないし、移動に1日かかるとみて、
帰国のために安全策で出発の前日にデリーに戻ることを考えるとラクノウに滞在できるのは2日・・・慌しいしょ

しかも・・・女の子の話
順調に行くと旅行中は生理の予定だった
それが、旅行前に何が起こったのか
生理が2週間ほど遅れて、
旅行中にはならないはずって
思っていたのに、
なぜか生理がきたのです
まぁ、どちらかの卵巣が異常で
どちらかが正常ということでしょう
今後はどうなるのかしら?!
順調に行くと旅行中は生理の予定だった
それが、旅行前に何が起こったのか
生理が2週間ほど遅れて、
旅行中にはならないはずって
思っていたのに、
なぜか生理がきたのです
まぁ、どちらかの卵巣が異常で
どちらかが正常ということでしょう
今後はどうなるのかしら?!
そんな訳であんまり移動の為に動きたくないのも私
彼は冷静に私を否定することもなく受け入れてくれていたけど、内心は色々思ったり感じたりしていただろうな
むしろ呆れてたかも?
昨日から私がひとりでカッチンプッチンしてたって言っても我を失っていたわけではない、
ただ、私の信じる力がブレタこと、何かに執着して拘っていたことは解る
自分自身の内面の意識(思考や意思)を具体的に表現できないにも関わらず、感情を未熟さ故に出していた私
言葉の壁が理由にはならない
言葉で表現できなくても、自分の中で具現化できていて、伝えたいと思えば、どんな方法でも出きるはずだから
そんなかんなで、グタグタしながら色々話したりする中でケンカ
表面的に切っ掛けは小さなことに見えるけど、本質的なことは違ったんだと思う
現実的には同じ世界に生きているにも関わらず、彼は見えないものを信じていて祈りの中で生きている
私も見えないものを否定はしていないけど、具体的に根拠を説明できるほど体験していないし、彼の感覚とは違う
でもね、本質的なことは見えないものなんだ
こんな些細なケンカですら、彼が、私が、本質を捉えているのか否かは計り知れないんだもの
見えないものを信じる力っていうのかなぁ?

それこそが、見えないものとつながっていく方法であり、
ユジュ(つなぐ…ヨガの語源)・Religion(再び結びつく)
と、思えるようになってきた
信じるってさ…
相手の言葉を信じても、形のあるものではないし、
本当かどうかだって疑うことはいくらでもできる
だから相手に対する想いで信じるわけだし、
自分も相手に対して真実であるひとつの表現方法として
相手に対する信仰があるのだと思う
自分が真実でなければ、相手が真実である筈が無い…
例えば…いくら、『君だけだよ』って言われても、他の人にも同じことを言ってるかもしれないじゃん
それってその場に居合わせないと、または終始一緒に居なければ、絶対にわからないことだよね
噂や、人から聞いた話を信じるなんて身勝手なことで、
経験や体験、実際に自分が見たり聞いたりしたこと意外は現実ではないでしょ
物や情報も多すぎるから、自分ではやりきれないことを頼ったり、メディアから情報を買ったりする
でもそれも、自分のなかの本質的な真実ではないよね
それを忘れては、決してつながることはできない
本当は?って自分自身に常に聞いてみる・・・
写真は Naga Baba とそのお弟子さん達
Naga baba は全てを捨てて、ただ肉体という着物と共に生きているだけとか
プジャー(祈り)の灰をシヴァ神の象徴として、着物の変わりに纏っているとか
軍隊がどうしようもなくなったときは、Naga baba 達があのお姿で立ち向かうとか
彼らは殺しても問われないとか
裸の王様って、周りからみたら裸って話だけど、裸に見えているのもこちらの目なのよねー・・・
インドも私もよく解りません#
2010年05月31日 Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペース at 15:21 │Comments(0) │つぶやき日記
内外
彼とメールでケンカのアゲク・・・彼との関係を失いました#
内外で起こっていること
彼との関係は表面的に起こっていることで、それらを通して私の内面的に起こったこともある
日常生活の誤りによって起こる肉体的な異常(簡単に言うと病気やよろしくない症状)は、
習慣や内的な変化の必要性を示してくれる
未だ未だ私もありますー
微熱が続いたり、痛みを感じたり、、、そんな不調があったので、病院に行きました
あんまり病院は好きじゃぁないけど、不具合を抱えて不安に感じながら過ごすことほど快適でないことはないし、
解消できるならした方が良いし、その方が前に進めるものね
血液検査、尿検査、レントゲン、MRIにまで入りましたよ・・・
総合病院の院長先生直々の診察の結果、異常なしどころか健康そのものって#
自信を持ってください!とのお言葉まで頂いてきました(笑
今回のケンカを通して、心が大荒れに荒れ、思考や感情に振り回されまいとしていた自分がいました
でもね、それらは身体に顕著に出てきました
怒りというかたちで・・・私の症状を話したところ、それに気付かせてくれたMさんにも感謝です
その怒りの前にも後にも悲しみがあります
この思いと私はどう付き合っていくのか・・・これが生きることの課題ともかみ締めています
怒り・・・カーリー女神に愛と祈りを
私の中のなかなか引き出せなかった蓄積された怒りという感情、
私自身が受け入れて来れなかった自分自身の感情を引き出してくれた彼とのケンカ
感謝しています
サスライのアーティストにも助言をいただきました
孤高感・・・ありがとう
自分と向き合うことで長く自分自身と付き合っていくこと、うまく生きること
引き出すこと・・・内側の光は強く輝かしいものでしょう
でもその輝きを包み、光をさえぎるベールを探しながら、剥がしていくことね
OM NAMAH SHIVAYA
内外で起こっていること
彼との関係は表面的に起こっていることで、それらを通して私の内面的に起こったこともある
日常生活の誤りによって起こる肉体的な異常(簡単に言うと病気やよろしくない症状)は、
習慣や内的な変化の必要性を示してくれる
未だ未だ私もありますー
微熱が続いたり、痛みを感じたり、、、そんな不調があったので、病院に行きました
あんまり病院は好きじゃぁないけど、不具合を抱えて不安に感じながら過ごすことほど快適でないことはないし、
解消できるならした方が良いし、その方が前に進めるものね
血液検査、尿検査、レントゲン、MRIにまで入りましたよ・・・
総合病院の院長先生直々の診察の結果、異常なしどころか健康そのものって#
自信を持ってください!とのお言葉まで頂いてきました(笑
今回のケンカを通して、心が大荒れに荒れ、思考や感情に振り回されまいとしていた自分がいました
でもね、それらは身体に顕著に出てきました
怒りというかたちで・・・私の症状を話したところ、それに気付かせてくれたMさんにも感謝です
その怒りの前にも後にも悲しみがあります
この思いと私はどう付き合っていくのか・・・これが生きることの課題ともかみ締めています
怒り・・・カーリー女神に愛と祈りを
私の中のなかなか引き出せなかった蓄積された怒りという感情、
私自身が受け入れて来れなかった自分自身の感情を引き出してくれた彼とのケンカ
感謝しています
サスライのアーティストにも助言をいただきました
孤高感・・・ありがとう
自分と向き合うことで長く自分自身と付き合っていくこと、うまく生きること
引き出すこと・・・内側の光は強く輝かしいものでしょう
でもその輝きを包み、光をさえぎるベールを探しながら、剥がしていくことね
OM NAMAH SHIVAYA