プロフィール

いまさらですが、自己紹介
私、生まれてから引越し多数・・・
2・3年ごとに引っ越していたのは両親が転勤族だったからではなく、自由人だったから
それは私が小学校5年生までのこと
小学校6年生になる春に単身でスペインに行きました
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%82%BF
http://en.wikipedia.org/wiki/Benposta
そこで、約4年間を過ごし義務教育たるものを終え?
帰国したのは16歳の夏
誰でも日本語が学べるところという母の提案でバイクの免許を取りに、母と通いました
17歳で全寮制の私学高校へ入学
日本では義務教育終了が認められなかったため、もぐりみたいなものです(笑
1年通い、家族の元に戻り単位制の高校に転入、年子の妹の後輩になりました
そもそも、妹と高校入学が同じ年
卒業後は就職し・・・
嫌になり2ヶ月ほどヨーロッパ滞在・・・外泊は1泊のみ、
イギリスに住む叔母の家族と、スペインの友人達のお世話になりました
帰国後は、スイミングスクールでアシスタントというアルバイト
その後、職業訓練を受け、金型成型の会社に就職・・・CADCAMオペレータ
また嫌になり、送り迎え兼ねて、大学入学前の妹と環境調査の研究所にほんの少しアルバイトに行きました
東京湾のヘドロをビン詰めとかしました
そして簿記専門学校へ入学・・・税理士科2年制・・・
税理士試験・簿記論受けましたが、お遊びみたいなもので終わりました
卒業後は出版社に就職
経理の仕事に就くはずが、企画製作課配属・・・DTP加工なども少々・校正やら
2年正社員・・・嫌になり格下げしてもらって嘱託社員で1年・・・なんと3年もお勤めしました
私の中では奇跡みたいなものです
子供のころの2・3年に変化のある人生パターンでもって、
2・3年ごとになにか大きな変化がないと辛くなるんです(笑
職歴もこんな調子ですが、引越しも社会人になってからしばし、実家を出て町内で部屋を借りたり・・・
専門学校も通える距離でありながら、色々な事情もかさなり一人暮らし
出版社を辞めてから、1年は自分の中で人生探しの時を課しました
1年、ぷ~太郎・・・
これって大変よ!何かしなくてはならないのではなく、自分で全てすることを選択するんだもの
そのときに受けた職業訓練ではVBAなどを学びましたが、今はかけ離れていて身になってませんの#
幼稚園でアルバイトして、子供たちと毎日鬼ごっこしてました・・・体力は子供に負けてなかったと思います!
このころヨガのティーチャートレーニングにも励んだんです
まだ、ヨガの仕事をするとは自分でも思っていなかったんですけどね
とにかく、インドへ行ってみたい!って、行ける目いっぱいの時間だった45日オープンのチケットを購入
なーんにも下調べなし#
プロフィールデリーが首都ってもの曖昧・アグラーに何があるの?(・・・タージマハル)状態で、
インド着の初日の空港から宿までのお迎えと宿だけ手配してインド旅行
ネパールへは、友人を頼りに10日間ほど訪問
これも楽しい?ハプニングいっぱいのたびでした
帰国後から、ヨガのお仕事をボチボチ
まだまだ食べて行けませんが、少しずつ試行錯誤で成長しているといった具合です
http://www.studio-yoggy.com/instructor/shizuoka/chika.html
あははー変な人!
写真:アグラー郊外にあるファテープルシークリーにて





同じカテゴリー(Ganesha&Chica)の記事画像
ガネーシャの日
ヨガ暦
Chica・・・出生
同じカテゴリー(Ganesha&Chica)の記事
 ヨガ暦・・・ (2008-12-31 12:00)
 ガネーシャの日 (2008-09-17 23:17)
 ヨガ暦 (2008-08-21 10:45)
 Chica・・・出生 (2008-06-05 13:05)

2008年12月31日 Posted byガネーシャ*ヨガ*スペース at 00:00 │Comments(4)Ganesha&Chica

この記事へのコメント
あははは〜
変な人!!!!(笑)

ゾウ*ネズミちゃんのヒストリー、
何度聞いてもやっぱり「ただもんじゃねぇ!」
って驚くけど、こうやって文章で読んでみると
さらに「すごい〜!!」って思うな。。。

・・・ゾウ*ネズミちゃんはきっと
「普通だよ」って笑うだろうけど。

>2・3年ごとになにか大きな変化がないと辛くなるんです(笑

また、変化の時期がきたようだね!!!
いひひひ☆
Posted by あおり at 2008年12月31日 17:54
★あおりちゃん
そうです!その通り!!ふつーの人です
変人扱いされても平気です(笑
ほんとに刺激がないと生きていけないのー
でも、楽しい刺激に満ちていたら、大きな変化がなくても良くなるかもね~
うふふ~~
Posted by chica at 2008年12月31日 22:25
初めてコメントします。先日写真展ご一緒させて頂いてありがとうございました〜。2.3年ごとの周期になんだか妙に親近感がわいてしまってコメントしま〜す。私も、大学で静岡にきてから毎年読めない人生、引越しも周期的にしてきました。
刺激を求めて、自分の居場所を求めて。これからも読めない人生だけど、自分の心の声に耳を傾けながら進んでいきたいものですね。
Posted by ayako at 2009年01月05日 14:30
★ayakoさん
いらっしゃ~い*
よく言うもので 【3日3月3年】 とは・・・
少しずつ3年から伸ばして行きたいとは思ってるのですがね~
人生には常に変化があるわけで、、、バランス良く=ハッピーなら好し!ですね
子供は救いになりますね♪
Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペースガネーシャ*ヨガ*スペース at 2009年01月06日 11:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
プロフィール
    コメント(4)