刺激

今年度も今週から、はりはら塾の講座を開講しました
午前・午後のクラスは少人数制、夜間は大人数制です(笑
はりはら塾で講座を始めて早4年目になります
当初は夜間の1クラスから初め、次年度(3年前)には午前・午後のクラスを新に開講しました
初期から参加されている方、今年から始められた方、いろんな方がいらっしゃるのは無論のこと
いろんな意味でお互いを刺激しあえる良い機会*ガネーシャ・ヨーガ・スペース*ですね

1年目・ヨガを始めたころ
何がなんだかわからなくって、ある意味で見よう見まね?言われるがままに身体を動かしてる感じかなぁ
私が始めた頃は、まったく先生にお任せだったので、半寝状態でぐだぐだしながら数年を過ごしてたよ
2年目・ちょっと経って慣れてきた頃
体感意識が増したり、ヨガをした後の効果が実感できたりして、面白くなってくるころかなぁ
身体の意識化もより繊細になるし、今まで言われるがままだったことが理解できるようになたりして、
ゆとりも出来、興味も沸いてきますね
3年目・更にゆとりが出来てきた頃
体感意識が自己認識につながってくるというのかな?
ここからが本質的な内なる自己意識への入口かも
心の作用やマインド(思考)の感覚に気付いていくような気がする

年数は、あくまでも私が皆さんに伺ったタイミングから感じられた統計的経過です
ココに示したことは、私が自分からヨガを学ぼうと思い進んだことで得られたことを、
みんなにも伝えたくて努めてきた3年間の実りです
私がヨガを伝えようと思い学び進まなければ、私はズーッと1年目のままでした
それは誰にでも共通することだと思います
しかし、クラスを通して皆さんと言葉を交わす中で、皆さんの変化や成長を見ています
それらも、形無くみえないものである私の思いの働きの結果として自負しています
私は進みたい!より良く成りたいから進める
でもそれは、みんながいてくれるから挫けても支えられていてまた立ち上がれるのです
改めてありがとう☆彡
みんなも同じだよね
1人ではわからないことや出来ないことも、みんなで集えば出きるように、
年に何回か自分の声でみんなの前で話したときに、知ることが出きる自分や、
人の話を聞くことで支えられている見えない力を感じているはず
知らないうちに、誰かを支えているあなたがいることを、私は見ています
きっとみんな気付いていると信じています
苦しいかもしれない高い山を助け合いみんなで登っていきましょう*
必ず登った先には苦しみを拭い去るだけの美しい景色があるから
それは出産と同じ・・・出産の経験は女性の特権ですね


PS;体感意識についての補足として・・・アレキシソミア(失体感症)
喘息の方に多いといわれます
実際には脳梗塞や心筋梗塞といった大変な症状から生活習慣病をはじめとするメタボリックシンドロームなども、
自覚症状がなく自己コントロール力を失って引き起こしている症状でもある訳で、
失体感とも解釈できると思います
本質的な意味では小さなことではありませんが、
肩こりや腰痛といった症状も何故なるのかわからない=自覚症状の無いということですね
心あたりのある方は何か模索されることをおススメします・・・ベタにいうならば?ヨガはおススメです(笑



同じカテゴリー(つぶやきヨガ)の記事画像
宇宙をこえて
節分
私の神様仏様
おリンと共に
2012龍の年
貨幣
同じカテゴリー(つぶやきヨガ)の記事
 宇宙をこえて (2012-02-21 10:37)
 アディカラ (2012-02-19 16:48)
 節分 (2012-02-08 06:37)
 私の神様仏様 (2012-01-19 00:54)
 おリンと共に (2012-01-17 12:37)
 2012龍の年 (2012-01-13 23:31)

2010年04月26日 Posted byガネーシャ*ヨガ*スペース at 13:33 │Comments(0)つぶやきヨガ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
刺激
    コメント(0)