貨幣
値段が下がる国と上がる国

インドもだいぶ値札が付いて来たけれど、交渉すれば値段が下がったり、オマケしてくれたりする
スペインは日本のような定価がなくて、問屋価格から商店で上乗せして売価がついている
僻地や娯楽施設で定価より高く売っているみたいなことが普通で、相場というより合意
どちらにしても需要と供給、売りたい人と買いたい人の合意点が値段
宝くじで夢を買うのも、保険や詐欺で安心を買うのも、自分の選択じゃないかなぁー
アパリグラファ = むさぼらない
サントーシャ = 足るを知る
アスティア = 盗まない
食べ過ぎは盗み
妥当な価格で必要なだけね
働き過ぎて無碍にせぬようにね
おだいじに*
http://rocketnews24.com/2011/07/11/111350/
インドもだいぶ値札が付いて来たけれど、交渉すれば値段が下がったり、オマケしてくれたりする
スペインは日本のような定価がなくて、問屋価格から商店で上乗せして売価がついている
僻地や娯楽施設で定価より高く売っているみたいなことが普通で、相場というより合意
どちらにしても需要と供給、売りたい人と買いたい人の合意点が値段
宝くじで夢を買うのも、保険や詐欺で安心を買うのも、自分の選択じゃないかなぁー
アパリグラファ = むさぼらない
サントーシャ = 足るを知る
アスティア = 盗まない
食べ過ぎは盗み
妥当な価格で必要なだけね
働き過ぎて無碍にせぬようにね
おだいじに*
http://rocketnews24.com/2011/07/11/111350/