Incredible India 4

Incredible India 3 http://ganesha.eshizuoka.jp/e554142.html

4月6日
朝起きて、洗濯はもちろん手洗い・・・調子はマズマズ、満足に動けるし問題ない
彼の認定式が行われているガンガーのガートへ見に行った
見つけられなかったけど、彼は気付いてたって
早朝から24時間フンドシ姿でココに座ってマントラ・チャンティングしながら断食で過ごす
炎天下で日中は40度を越えるけど、ガンガーが目の前だから、いつでも沐浴できるから平気だって(笑



ココで自分のグルに全ての髪を剃ってもらってるババから、チョティワラだけを剃ってもらうババから色々
下辺にいる私には、ガンガーにその髪が流れてくるのが見えた
自分ごとではないけど、マインドはそれが何を意味しているのか知っているから、
なんとなくフィーリングは感慨深くなる
全てを手放すってどんなんだろう
出発前に、私も坊主にしようかなぁなんて、
もうかれこれ20年前くらいに思ったことを
もう一度考えていた
それが今回は私の魂の片割れが身代わりに
・・・これも必然?
彼はとっくに多くのものを手放して必要としていないのに
私は未だに何も手放せない
それだけ自信がないってことで、自信を持てるほど一生懸命に取り組んで成した結果を得たことが無いのかも

ひとりで、ハリドワールにいても要は無いなぁということで、リシュケシュに行くことにした
クンバメールでリクシャーもバスもなんだかわからないから、鉄道での移動を試みて、駅に向かったけど、
人の多さやシステムの不可解さに直ぐに諦めがついた
駅前の広場で面白かったからカシァリッ
駅前でお迎えを待ちながら待ちぼうけているバックパッカー3人組
そんなもんよ
初めて行ったときは何がなんだかわからなかったもの!
とはいえ、私は結構ラッキーで、便乗出きるからあんまり困ったことがない
それも不安よねー検討つかないんだもん
私の旅の手段って普通に日本の生活から考えたら無理だと思うけど、これも普通なの(笑
バスで行った方が安いし交渉しなくて済むし、
この数日間で彼と街を歩いてなんとなくバス停がどこかは検討がつくけど、暑いし歩くのは大変・・・
とりあえずリクシャースタンドに行ってみる
なんだかわからないけど、リシュケシュへ向かうらしい人たちに便乗して、
乗り合いリクシャーの人数が集まってからの出発を待つ
何故かみんな降りだすから一緒に降りて様子見る
他のリクシャーに乗り出すから、一緒に乗ろうとしてみるけど、乗れない
それでも、乗りなよって私を心配してか誘ってくれるリシュケシュに向かう一家のお父さん
私、なんでも良いし、ここで時間とられるのもナンだけどそんなもんだろうし、急いでないから見送る
待つ・・・待つ・・・良くわからない・・・日記を書いていたら、ネパール語かって聞かれた
そう見えるんだね私・・・でもネパリーとヒンディーって似てるよねー日本語とは違うでしょ!(笑
まぁなんとか出発して、リシュケシュの街の入口のスタンドで降りる
ここで乗り換えてラクシマン・ジュラへ前回よりも安かった~ラッキー

まだリシュケシュに滞在しているであろうヨガ仲間の部屋に行ってみたら会えたから、今夜の宿決定!
彼女とその友だちとランチしてーお買い物や、現地の友だちを訪ねー
ATMでキャッシングしようとしたんだけど、お金出てこない
出てこないものは仕方が無い#今回は持ってった現金のみで旅を済ませた
まぁ買うものはお土産だけだからね・・・食べるのは我慢すれば言い訳でー宿代も前払いしてあるし
帰国後に知った自分のこと
キャッシングすることないから、できないようにしてあるクレジットカードで旅していたらしい(笑
帰国時は所持金が1830ルピーと約1500円
ここでクレジットカード使えなかったら、私はどうして帰宅したのだろうか・・・
夕方はアーサナのクラスに参加
先生良い人~だけど真面目に面白いー
音痴だし、マットからナナメにはみ出してデモンストレーションしてるんだもの(笑
リシュケシュはアーサナのクラスが沢山あって楽しいんだけどね、今回受けたのは全て同じ先生のクラス
やっぱりアーサナをしている時は素直に感じられるし、改めて身体って大事だと思う
インドは暑い国だからね、ウォーミングアップが日本に居る時ほど必要ないっていうのかな
快適~でした~
レッスンの後にはみんなで食事に行き、部屋に戻っても話に盛り上がり夜更かし☆彡
彼女とは日本でもお知り合いだからね、インドで不思議な感じながらもヨギーニのつながりは深いのでした  

2010年04月29日 Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペース at 12:37Comments(0)つぶやき日記