ガネーシャ

ガネーシャ

★Ganesha★
象頭人身の姿をもつヒンドゥーの神様・仏教では歓喜天
あらゆる障害を払ってくれる力を持つ、 学問・財産・商売繁盛の神様
乗り物はネズミ

ガネーシャ

★ゾウ★
まだ私が幼稚園児だったころの母の記録に、博物館か何かで見たゾウに反応した私
スペインにいたころに影響されたドイツ人のアンネと交換したもの
彼女がくれた指輪、私が渡したのは母か祖母の象牙のネックレス
その指輪とネックレスにもアンネと私の歴史があって、偶然にも私の手元に残っている
高校生のころ見た彼の好きな映画の中で、ゾウの置物を窓に向けて置くと幸せが入ってくるって言ってて
何故かゾウの置物が少しずつ増えていった
彼には命の木の柄の大きなカバーを貰って、今でも使ってる
影響を与えてくれる人というのか、彼の存在よりも私が受け取ったものの方が私には糧だな~
だって人は変化するからさっ

ぞうとの不思議なご縁
インドで偶然出合った彼の名前はガネーシャなのね
彼は私にとって何なのかよくわからないけれど、なんらかの影響は受けていると思う
なんせ、こんなに離れていても、へんな感じだけど、繋がってる気がする
それは物理的にも表現されているよねー
ガネーシャ

私のガネーシャ(笑
未だにたま~に電話します
昨夜は夢を見ていたの
ちょうど夢の中に誰かわからない人が現れたとき、
彼からの電話が鳴った
あの夢に出てきた人はガネーシャだったのかなぁ?!

ガネーシャ
アンネと私の絆として残っている象牙のネックレスの玉で
作り直したのがチャクラカラーのお数珠
インドでガネーシャに出会って
私がゾウとのご縁を認識したからね
アンネに貰った指輪はずーーーーーと私のトレードのように
肌身離さずしていたけれど、
今はガネーシャから授かった指輪が大きすぎて
他のものをはめられない(笑

何気に偶像崇拝してるみたいだけど#

親の気子知らず
ガネーシャ 母が最近静岡空港が出来たことを良いことに、
 北海道に行ったお土産に
 私が食べることに困らないようにってくれた
 食べるのに困ってるよ・・・食べ過ぎてね

 ガネーシャも万能の神様だけど、
 食べるのに困らないっていう趣旨も同じ
 健康であること
 改めて、自分を振り返って
 健やかであるために日々努力すること
 一生懸命生きること

あーインドに行きたい
3年で準備
だけど、その前に短期帰省しないと干からびそう#
なんで私はこんなに弱いんだ###

ガッカリすること、失望的な現実
だけど、そんなわき目をくれてる余裕なんか無いはずなのに、気がそれているってことだもの
もっともっと懸命に向かうところに目を向けて進まねば!
世の中そんなに甘くないぜ(笑
転ばぬ先の杖
あらゆる障害を払ってくれる力を持つ、 学問・財産・商売繁盛の神様 ・・・ ガネーシャ
つまり、自分の努力ってことよね~(笑
だから頑張れる
私にはガネーシャがついているから☆彡
だから頑張ろう!
我は張らずに(笑

ごめんあそばせー


同じカテゴリー(つぶやき日記)の記事画像
Magi
前に進むこと
食べること生きること循環すること
近状
酵素風呂
my dish
同じカテゴリー(つぶやき日記)の記事
 Magi (2014-01-06 23:33)
 前に進むこと (2013-11-26 21:32)
 食べること生きること循環すること (2013-10-06 20:20)
 近状 (2013-09-24 20:54)
 酵素風呂 (2011-09-22 00:33)
 my dish (2011-08-04 17:01)

2009年07月26日 Posted byガネーシャ*ヨガ*スペース at 23:09 │Comments(0)つぶやき日記

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ガネーシャ
    コメント(0)