価値
土曜日は来月から担当するセラピーのクラスの為に、
新宿でキミ先生のセラピーのクラスを参考のために受けに行きました
その前に、、、
先日友人の結婚式で知り合った版画アーティストの重野克明さんの個展がちょうど銀座で開催中
ありがたいことにご本人もギャラリーにいらっしゃるとのことだったので、観によりました
銀座なんて、用が無ければ行かないなー
正午にかけて、ギャラリーを探しながら、新橋から徒歩でオノボリサン
またしても勘違いで、七丁目なのに三丁目まで行き過ぎて、みんなの注目のツリーにつられてカシャリ

綺麗なお姉さんに声を掛けられました=よく声かけられます…道を聞かれたり勧誘やアンケート…
どうやら銀座の商店街の方らしく、今日の目的を聞かれたのですが、私は彼女に道を訪ねることに
私は買い物に来たわけでもなく、彼女の参考になったのかわからないけど、逆に私は助かりました
ありがたい
個展では友人と行き違い
作者とお話しながら、ゆっくり作品を見せていただきました
過去の作品の写真も見せてもらいましたが、今回の作品は断然良いと感じました
そもそも、個展の案内のポストカードの作品に惹かれて足を運んだわけで
美術作品の鑑賞が好きな私にとって、仕事の都合で上京するついでといい、善い機会でした♪
欲しい作品がありました
でもお預け
ずーっと欲しいって思うのか、衝動か自問自答しないといけないし(笑
欲しいと思ったものを直ぐに手に入れてしまうには値しない貴重なものだと思うからお預け
他にも欲しいと思いながら、入手していない作品があるからね…こちらは原画は厳しいけど
お金の価値は自分が決めるもの
面白いね
作者もそのモノに値段を自分で決め、購入者もそのモノの価値を見出し自分の労力をお金に変えて得る
お金そのものは額面に過ぎず、みんなにとって同じ価値だけど、使い方でまったく変わるものだね
いつもの自分にご褒美ではなく、何かを達成したときの自分にご褒美としてあげられるように頑張りたいと思った
それからー
彼が、私の色を出してくれるのに時間をかけてくれたらなーって密かに思う
それとも自分で色をつけようかしら(笑
彼の作品のタイトルもまた面白いの
なんだろうね~なにか引かれるアーティストでした
個展に行く数日前に、彼が夢に出てきたのも可笑しいですね
個展は銀座七丁目77ギャラリーにて12日まで開催されています
http://www.gaden.jp/77gallery/2009/1202/1202.htm

ギャラリーに重野さんのお知り合いのアーティスト
土屋仁応さんが見えて、
近所で個展をされているとのこと
当日は最終日にあたり、覗けてラッキー♪
とても小さなギャラリーにとても美しい作品が、
空間ととてもマッチしていました
色といい、素材といい、温もりに包まれた作品に
とても癒されます
http://yoshimasa-tsuchiya.net/index.html
写真は土屋さんの個展へ向かう階段
こちらも印象的でした
重野さんの作品も土屋さんの作品もWEB上で見れるので、是非☆彡
東京って、大きな街に色んなものが詰め込まれていますね
ゴチャゴチャしてて、苦手だけど、情報量はやっぱり刺激的
どんな状況でも、ゆとりとともに生きたい・・・心の~
新宿でキミ先生のセラピーのクラスを参考のために受けに行きました
その前に、、、
先日友人の結婚式で知り合った版画アーティストの重野克明さんの個展がちょうど銀座で開催中
ありがたいことにご本人もギャラリーにいらっしゃるとのことだったので、観によりました
銀座なんて、用が無ければ行かないなー
正午にかけて、ギャラリーを探しながら、新橋から徒歩でオノボリサン
またしても勘違いで、七丁目なのに三丁目まで行き過ぎて、みんなの注目のツリーにつられてカシャリ

綺麗なお姉さんに声を掛けられました=よく声かけられます…道を聞かれたり勧誘やアンケート…
どうやら銀座の商店街の方らしく、今日の目的を聞かれたのですが、私は彼女に道を訪ねることに
私は買い物に来たわけでもなく、彼女の参考になったのかわからないけど、逆に私は助かりました
ありがたい
個展では友人と行き違い
作者とお話しながら、ゆっくり作品を見せていただきました
過去の作品の写真も見せてもらいましたが、今回の作品は断然良いと感じました
そもそも、個展の案内のポストカードの作品に惹かれて足を運んだわけで
美術作品の鑑賞が好きな私にとって、仕事の都合で上京するついでといい、善い機会でした♪
欲しい作品がありました
でもお預け
ずーっと欲しいって思うのか、衝動か自問自答しないといけないし(笑
欲しいと思ったものを直ぐに手に入れてしまうには値しない貴重なものだと思うからお預け
他にも欲しいと思いながら、入手していない作品があるからね…こちらは原画は厳しいけど
お金の価値は自分が決めるもの
面白いね
作者もそのモノに値段を自分で決め、購入者もそのモノの価値を見出し自分の労力をお金に変えて得る
お金そのものは額面に過ぎず、みんなにとって同じ価値だけど、使い方でまったく変わるものだね
いつもの自分にご褒美ではなく、何かを達成したときの自分にご褒美としてあげられるように頑張りたいと思った
それからー
彼が、私の色を出してくれるのに時間をかけてくれたらなーって密かに思う
それとも自分で色をつけようかしら(笑
彼の作品のタイトルもまた面白いの
なんだろうね~なにか引かれるアーティストでした
個展に行く数日前に、彼が夢に出てきたのも可笑しいですね
個展は銀座七丁目77ギャラリーにて12日まで開催されています
http://www.gaden.jp/77gallery/2009/1202/1202.htm

ギャラリーに重野さんのお知り合いのアーティスト
土屋仁応さんが見えて、
近所で個展をされているとのこと
当日は最終日にあたり、覗けてラッキー♪
とても小さなギャラリーにとても美しい作品が、
空間ととてもマッチしていました
色といい、素材といい、温もりに包まれた作品に
とても癒されます
http://yoshimasa-tsuchiya.net/index.html
写真は土屋さんの個展へ向かう階段
こちらも印象的でした
重野さんの作品も土屋さんの作品もWEB上で見れるので、是非☆彡
東京って、大きな街に色んなものが詰め込まれていますね
ゴチャゴチャしてて、苦手だけど、情報量はやっぱり刺激的
どんな状況でも、ゆとりとともに生きたい・・・心の~