ただいまー

少々前にインドより帰宅しました
行きも帰りも飛行機は空いてたんだけどね、
行きは昼間のフライトだったし興奮してたのか、やったら10時間が長かったけど、
帰りは早々に空いてる席に移動して、3人分の座席を陣取って寝てたし、
行きより時間が2~3時間短縮だったからすぐに成田に着いた

8時成田着
10時前の静岡行き(自宅近くまでの直行)バスに乗れたから、ラクチンでした
でも流石に疲れは出ますねー
肉体的なものもあるだろうけど、精神的なものもあるだろう(笑

インドでは物凄く歩いたり、人にもまれたり、硬いベッド(ほぼ床)に寝てたり、
暑さだけでも体力消耗されると思うのだが、
逆に暑いから身体も緩んでるのか、現地の人たちの感覚を目の当たりにしているだけで、
疲れを感じさせられないのか、、、

ほんとに笑えるのが、乗り合いリクシャーの話
まぁ、私が4人並んで座って丁度?ってどんなんだろう・・・
普通のサイズ?位で3人位の席?
に、どんな体型でもお構いなく、なんでも4人乗らないと走り出さない
しかも子どもはカウントされないから、太っていても痩せていても大人4人+子ども2人
+荷物+対面に4人が2畳位のスペースに詰め込まれるのよ
とりあえず座れた格好なら、席を確保できているって感覚ってすごいよねー
しかもそれでいて寝れるってどんだけ強いのさ?!
お婆さんであろうと条件は同じで、シルバーシートなんてもんじゃぁないよ
お婆さん痩せててありがとう、半分お尻座れているよね?位の勢いね(笑

電車も降りる人も乗る人も一気に自分の進む方向にまっしぐら・・・
それでいてブツカッタだどーのーって大の大人が取っ組み合いのけんか始めるし(笑
脳みそ使わないで済むのも疲れさせないための生き方なのかなぁ?
けんかしても、心を煩うことなさそうだし(笑

なかなかの臭いのトイレの横で地べたに座って食事・・・
そういうものだと思えば私も平気なんだけどね(笑

インドやっぱり凄いわー

工事とか見ても、ほぼ made by hand!

今回は現地の人に現地の話を聞きまくった
(インド人話好きで勝手に話してくるから聞かされたとも言う)から、
旅では知れないこともいろいろ知ったかなー

しかし現地価格で売ってくれる(あなただから幾らってね)ばかりか、
プレゼントっていって無料にしてくれるインドの友達が出きたのも嬉しい

私が過ごしたハリドワールは1月から4月末くらいまでクンバメールという12年に1度の
お祭りで、街の中も近隣の町までの道路などもごった返していて移動が大変
急に道路閉鎖とかあったり、現地の人でも乗り合いリクシャーで移動するのが大変なところ、
言葉もよくわからないながらに同じ方向に行こうとしている私を心配してくれて、
どう考えても乗れないでしょうってリクシャーに『一緒に乗りな』って
合図してくれる人とか、やっぱり良い人は良いね~(笑

ガンガーに沐浴に行ったら、先ず河の水を自動的に飲まされたというのだろうか・・・
躊躇する間もないから受け入れるしかないというのか、、、

まぁとにかくお構いなしな国で面白い

中途半端ですが、、、
とりあえず我ながら重た~い足を引きずってきたわけではないのですが、帰って来れました#

明日からクラス復帰・・・どんなんになるんだろう~
みんなにお土産あるよー
ありがた迷惑かもしれないけどね<<<うふふ


同じカテゴリー(つぶやき日記)の記事画像
Magi
前に進むこと
食べること生きること循環すること
近状
酵素風呂
my dish
同じカテゴリー(つぶやき日記)の記事
 Magi (2014-01-06 23:33)
 前に進むこと (2013-11-26 21:32)
 食べること生きること循環すること (2013-10-06 20:20)
 近状 (2013-09-24 20:54)
 酵素風呂 (2011-09-22 00:33)
 my dish (2011-08-04 17:01)

2010年04月14日 Posted byガネーシャ*ヨガ*スペース at 18:10 │Comments(0)つぶやき日記

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ただいまー
    コメント(0)