リサイクル
いろんな方におすそ分けしているカスピ海ヨーグルト菌
ちょうどよい小さいペットボトルに入れて、何かとたまっていく包装紙に包んであげるんです
わざわざ新しい容器や、包装紙を買うのはもったいないからね
そしたら、お返しに頂きました*

私が包んだ包装紙が、またリサイクルされて!
中身は・・・
なんか楽しいね~(笑

ちょうどよい小さいペットボトルに入れて、何かとたまっていく包装紙に包んであげるんです
わざわざ新しい容器や、包装紙を買うのはもったいないからね
そしたら、お返しに頂きました*

私が包んだ包装紙が、またリサイクルされて!
中身は・・・
なんか楽しいね~(笑

2009年01月12日 Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペース at 23:13 │Comments(2) │つぶやき日記
朝から出張

忙しいスケジュールではあったかもしれないけれど、一日中充実していました♪
東京で夜の用事があったのでついでを兼ねて、午前中は Sun & Moon でレッスンを受けました
http://www.sunandmoon.jp/jp/classes
今年、初受講レッスン
最近は私のもうひとつのお仕事が楽しくて、
自分のためのヨガだけに打ち込むのは久しぶり*スッキリとヨガができました
幸せ~
Sun & Moon は目黒駅の近くにあるマンションの一室がスタジオになっています
私が受けたクラスは一列にミッチリと6枚のマットを敷いて二列、さらにあらゆる方向にマットを敷き詰め
インストラクターのマイケルはマットを敷くスペースがないくらいでした
マイケルは外国人でレッスンも英語、参加者の1/2が男性と外国人
日本にいながらちょっと変わった雰囲気です
今回はドロップ・イン・チケットで参加しようと思っていたのですが、
スタジオに入り、懐かしい大好きな雰囲気で、4回券を購入
期限は三ヶ月・・・消化できるでしょ~(ルンルン

さて、ココはどこでしょう
初めて行った六本木ヒルズ
初めて行った六本木ヒルズ

午後は幼馴染と待ち合わせ
六本木はディスコがクラブに変わりつつあるころに彼女たちと夜遊びしていた以来です(笑
久しぶりに会った幼馴染は一緒にスペインで過ごした仲間
帰国以来、年に何回か?数年に何回か?会っていましたが、三人で会うのは実にスペイン以来です!
まった~りと会話に華を咲かせながらランチをし、森美術館でインド現代アートの展覧会を見に行きました
http://www.mori.art.museum/contents/india/index.html チャロー!インディア
ちょうど、私たちがスペインに行ったころと、昨今のあり方がダブりながら楽しみました
その後は上京のきっかけとなった、耳の聞こえない方などの講演会
ビジネスで成功し、通して得られたことは経済的な安定・時間や仲間、そして何よりも健常者と変わらない平等
社会の成り行きに任せていては、何かがあれば後悔したり、時に他の責にしたり・・・
健常者は彼らよりも選択肢が多いのに、自分自身の選択でありながらも不平不満を時に露わにします
こんな時代でもそうはありたくなです
そうあってほしくないです
自分は×××だからと、無意識の中で制限してしまってる可能性って切ないなー
無限の可能性をもってるから進み、報われなくても諦めないで進めることができる道を、見つけられた方って
人間であろうとした証のような気がする
人という動物ではなく、みんな人らしい動物であってほしい!