2月3日・・・早くも節分です
鬼退治に向かう愉快な仲間たち・・・?
これは何のアーサナ(ポーズ)でしょうか~?
これは何のアーサナ(ポーズ)でしょうか~?

いつもレッスンに来てくれる、大好きなRちゃん
今日は、同級生ご一行様とレッスンに参加してくれました
終止笑が絶えない仲間なんだな~って人と人とのつながりの中の温もりを私に届けてくれました
この仲良しさんたちが、ずーと仲良しで、私もそんな愉快な仲間たちと一緒に楽しく過ごせたらいいな~
リクエストはヴィラバドラー・アーサナⅡ
それが、レッスン後にはバージョン・アップした感じですね
写真はおっちさん撮影・・・お借りしました~
http://otti.eshizuoka.jp/e246938.html
おっちさんもロハスメンバーとして継続されるということ、
次はいつ来るのかな~って思いの中に、また来てくれるって安心感があります
初めて取り組むヨガであっても、何回かやったことのあるヨガであっても、
みんなそれぞれの取り組みから伝わってくるのもが、私にはありがたいです

Rちゃんからの差し入れ

ヨガをするためにヨガをするのではない・・・と先生から頂いた言葉があります
夢中になることは良いことだと思いますが、それしか知らないのでは視野が広がって行こうとしませんもの
私には、多くのもの・ことが同じように見えます
つまり、根本的なことはきっと同じでつながっているのだと思うのです
それは、ヨガに限ったことではないし、他の何をとってもそれに限ったことは無いのでしょう
だから、たとえばヨガをするためにヨガをするのではなく、
ヨガをしながら他とつながり、気付きを得ていったらいいと思うのです・・・
そこからがつながっていく始まりなのかも!
私はレッスンの中で何があってもいいと思うのです
みんな同じヨガ仲間としてつながっていって欲しいって思います♪
みんな同じでも違うし、違うけど同じ・・・
同じアーサナをしても、毎日自分のアーサナが違ったり、感じ方が違ったりするように、
みんなそれぞれの過程のなかの一つのアーサナなのだから、、、
あるがままでいいし、そのあるがままを見出せるように自分と向き合って欲しいな~
レッスンで何があっても良いって思うのですが・・・
昨夜は夢でゴチャゴチャ・めちゃくちゃなクラスにお手上げだったchica
遅刻参加でお仲間同士おしゃべりしながら入って来て、
マットに落ち着こうとしない外国人は、まん前の中央に陣取りはじめ、
大声でなんとかしようとしている私に見向きもせずにマットから追い出そうと、、、#
ベビーちゃん同伴参加が何組か、子供はマジックで壁に落書きするし、、、
何のクラスに参加してるつもりなんだー?!ってね(笑
私がお手上げもあり!その時にどんな反応をするかって自分を観察するのがヨガでもあるから、
もし、そんなハチャメチャな私の夢のようなクラスに出くわしても、
心穏やかに、こんなクラスもあるんだ~って過ごしてみてくださいね~(笑
寝るの大好きなchicaです・・・今夜はどんな夢を見れるのかしら~