お祭り

大名行列をかたどられ継承されたお祭りです
大きな山車に子供みこし、お稚児さんに
奴さんは若いお兄ちゃんたちがフンドシ姿で
槍やらなんやら振り回しながら、
お祭りの期間中に町内を巡っています
山車は要所で止まっては踊り子さんが舞踊を披露、
中には男性もいますが、言われなければわかりません#
子供のころに夢中になったことって、
本当に自分が好きなことだったり、
努力して継続する糧になる

なかなか自分の天性とか天職とかってみいだせないよね
さらにそれを意識することはもっと難題かもね
お祭りの3日間、
山車を引く人、お囃子で山車に付いて回る人、警備、その他もろもろ
暑い中、朝から晩までずーと町内を歩いて回るのよ
夢中になって一生懸命に取り組むことが好きなこと・楽しいことだと熱中できるよね

でも、楽しいから忘れがちな自分の努力?
ステキなパワーだね


小さな町の熱狂的なお祭りってどこにでもあるのかも
わが町のお祭りもなかなかの迫力です
どこから沸いてくるのか、この時ばかりは新年のお宮参り以上に盛り上がります
山車は西組東組の2台が持ち回りで、4年ごと順番で持ちまわっています
夜はお宮の前で舞踊合戦の後、勢い良く練り走り、夜な夜な大騒ぎの3日間ですの
ぜひ見に来てくださーい
2009年08月01日 Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペース at 21:52 │Comments(0) │つぶやき日記
大人になる気はあまりありません*
ピラティス・ビギナーマットのティーチャートレーニングを受けてから、
ダイエット選手権の巻き添えエントリーし、
お腹周りの脂肪くん達を死亡させたくて・・・チーン
言われたことしかできない人とか、
気持ちはあるのに自分から動けない人とか、、、
人には成長過程や気付きのチャンスとか
常にいろんなことが起こっているよね
自分から動けない、感謝の気持ちはあるのに表現できないって切ないよね
そんな人の姿を見て、
私も数年前は想い以上にどころか、
想いにすら表現も行動もできてなかったんだろうなーって振り返って気付く機会を与えられた
ありがとう*
結局人の思考は見えないから、行動でしかなかなか伝わらないし評価もされない
でも、そこで評価しない、理解してくれる人は
それだけ自分と向き合ってるってことだよね
刺激ほしいーって大きな刺激を求めている私は、
意識が外に向いているんだなーって自分で思うし
なかなか自主的にヨガができない自分って、言われたことしかできないのと同じじゃん?って思った
人って自分にとっては鏡の様なものだから
時にちょっとカリカリする自分の思いの根っこがわかった気もする
できるようになってやっと気付くんだなーって
今日、ピラティスのエクササイズをひとりでお家でしながら気付いたこと
自分から動けない
その前に言われたことしかできない
それも自然なことかも
言われたことしかできなくても、基本は誰かが教えてくれてることだからそれでいいのね
そこからが問題かも
自分でチャレンジしたり冒険したりできるようにならないと、自分の想いを形にはできないのかも
基本型だけを並べても既製品にすぎないから、オリジナルにはならないの
でも生物はみんな個体で個性があるから、それを引き出してこそ
生きることにつながる
なかなか自律(何にも依存しないこと)って難しいし、
それが生きる目的としては・・・
でも、私の受けたピラティス・トレーニングのメソッドはエクササイズがすべて決まっている
やることも順序も
だから、自主トレにも入りやすい
ただ・・・モディフィケーションとか回数とか言われたこと意外にすることもあるから
少しずつでも前に進んでいくよ~
ダイエット選手権の巻き添えエントリーし、
お腹周りの脂肪くん達を死亡させたくて・・・チーン
言われたことしかできない人とか、
気持ちはあるのに自分から動けない人とか、、、
人には成長過程や気付きのチャンスとか
常にいろんなことが起こっているよね
自分から動けない、感謝の気持ちはあるのに表現できないって切ないよね
そんな人の姿を見て、
私も数年前は想い以上にどころか、
想いにすら表現も行動もできてなかったんだろうなーって振り返って気付く機会を与えられた
ありがとう*
結局人の思考は見えないから、行動でしかなかなか伝わらないし評価もされない
でも、そこで評価しない、理解してくれる人は
それだけ自分と向き合ってるってことだよね
刺激ほしいーって大きな刺激を求めている私は、
意識が外に向いているんだなーって自分で思うし
なかなか自主的にヨガができない自分って、言われたことしかできないのと同じじゃん?って思った
人って自分にとっては鏡の様なものだから
時にちょっとカリカリする自分の思いの根っこがわかった気もする
できるようになってやっと気付くんだなーって
今日、ピラティスのエクササイズをひとりでお家でしながら気付いたこと
自分から動けない
その前に言われたことしかできない
それも自然なことかも
言われたことしかできなくても、基本は誰かが教えてくれてることだからそれでいいのね
そこからが問題かも
自分でチャレンジしたり冒険したりできるようにならないと、自分の想いを形にはできないのかも
基本型だけを並べても既製品にすぎないから、オリジナルにはならないの
でも生物はみんな個体で個性があるから、それを引き出してこそ
生きることにつながる
なかなか自律(何にも依存しないこと)って難しいし、
それが生きる目的としては・・・
でも、私の受けたピラティス・トレーニングのメソッドはエクササイズがすべて決まっている
やることも順序も
だから、自主トレにも入りやすい
ただ・・・モディフィケーションとか回数とか言われたこと意外にすることもあるから
少しずつでも前に進んでいくよ~