見られているよ

先日スタジオで、学生バイトのフロントスタッフとのやりとり
チカさんお久しぶりですね*チカさんと一緒だとピリッとする
何?私怖い?(笑
そうじゃなくてちゃんと見てる方だからしっかりしなきゃって思う
そうだよねー人間弱いから、ひとりだとなかなか楽しちゃうよね~
そうなんですよ!私もひとりだとダラダラしちゃうなーって実感してますの#
しかも、現職はフリーなもので、
休みの日は片付けや洗濯なんかで終わってしまう自分に自己嫌悪#過密?でも無いと思いたいのですが
そんなわけで、公私ともに、叱ってくれたり、良かった~以外のフィードバックのありがたいことこの上無いです
良かった~ってのも、具体的にどうなのかもらえると嬉しいしありがたいのです
まぁ、私としては、細かいことまで見つけてしまい、余計なことと思いながらも、
より良く在ればとの想いで言葉にするわけですが、それが受ける側によってだいぶ違うのも明らかです
でも、彼女とのそんなやりとりで、救われました
今の自分も良いんだって
この世はすべて自分の鏡

それを受け取れるかが気付きそのものかもね
気付きを与えられたら、そこからが始まり
自分で努力したり、人らしく生きることです = タパス(苦行)
タパス(苦行)とはけして、滝に打たれたり厳しい修行をすることではないのです
だって、日常生活を清く全うすることの方がよっぽど大変だもの
ちゃんと料理をして、美味しく感謝しながら食事をしたり、
洗濯や掃除をして身の回りを綺麗に保ったり、
日々感謝できるゆとりをもった生活をすることは、現代ではなおさら困難だと思います
それをこなしているみんなもすごい!
小さなことの積み重ねですね

人に見られ、見る仕事柄か、人の生き様がみえてくるようになりつつあります
自分の鏡の曇りが少し晴れたのかな(笑

先日のライブで某レストランのオーナーの演奏は、他の誰にも奏でられないものがあります
どんなに上手に演奏できる人でも、やっぱりその人の背負ってきた生方が出るものですね
あえて苦労は避けたいものだけど、その困難を乗り越えてこそ、芯は強くなる
それは、何とかと表現できるものではないのかもしれないけれど、誰もが感じられるものでしょう
みんな見られているのです
誰もがみていて、誰もが見られているのです
その誰とは・・・ヨガでいうならば、シヴァであったり、崇高なConsciounessであるのかな
それが、今の私の認識
ヨガとは認知を変えること、今を捉えること
その今とは、常に変わりつつあるものであり、それを受け入れること
身を任せて、その風に、その波に乗ること

ヨガ指導暦2年半・・・3年目
色んな事が長続きしない者ですが、石の上にも3年か・・・新にターニングポイントかもしれない
でもこのターニングポイントは
今まで乗り継いで海にたどり着き、航海に出た先でのターニングポイントかもしれない
風よ波よ嵐よやって来い!って意気込んではないのですがね(笑

最近頭の中が整理できてなくって、もやっ~としてる・・・
私もピリッとしたいかもー(笑
だらだらも見られているんだよねー#  

2009年10月19日 Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペース at 18:22Comments(4)つぶやきヨガ

ライブ三昧

先週はライブ三昧でしたの~
火曜日の午前中は、相良幼稚園の3歳児とママ達総勢40組ほどの集いでヨガをしました
まぁー始めての経験は学びが多く楽しかった~

水曜日はチョコリンガーズがはりはら塾のヨガレギュラークラスにプチライブで参加してくれました
http://www.voiceblog.jp/chocoringers/
3年ほど続けているヨガのクラスですが、
当日は、始めての方や、いつも来てくれている生徒さんがお子さんを連れて来てくれたり、
他のクラスの方が遠方から見に来てくれたり、
そもそもチョコリンガーズと私を結び付けてくれたYちゃんも遠くから来てくれたし、
そのお友だちのHさんも、私の父と祖母も参観してくれました
いつもとだいぶ雰囲気を変えて、音楽無しの無音・自然な音だけが聞こえる空間に、
私もおチャラ気を極力抑えて、みんなの内観に意識を向け、じんわりゆったりとガッツり身体を動かし、
シャヴァアーサナに入ったところで、はじめは小さな音から少しずつ本来の音へとムビラのライブに入り、
一曲終わったところからは、各自好きな体制で、ライブを楽しみました
マイペースは私はみんながシャヴァアーサナのとき、ひとりでアーサナを堪能しました
だってー良いジャーん!羨ましいじゃ~ん*
みんなと同じようにライブを身体を通して体感したかったんだもの♪
そしたらね
すごく身体が熱くなり、音を通してプラーナ(気)の流れが良くなったわぁ
すごい!メチャクチャすごい!!気持ちよかった~
また、ライブしたいね
今度はアーサナしながら音を楽しみたいね
でも、そのためには、みんなもっと学ぶ必要があるよ(笑
ムビラの音の中では、指示が聞こえないだろうから、
あらかじめのシークエンス(アーサナのメニュー)をインプットするか、
自分らしくアーサナを組めるようにならないとだからね
そうでなくても、やりようは幾らもあるけどねー私の力量じゃね#

  そして、昨夜は某隠れ家で、オーナーのギターライブ
  http://homepage3.nifty.com/salute207-7867/
  もーすばらしかった
  色々感じた


  それは次回に

  

2009年10月19日 Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペース at 15:15Comments(0)つぶやき日記