nose

nose我が家の洗面所にはお塩が常備されています
さて、、、なんでしょう・・・

最近は季節柄、湿度が下がってますね
お鼻の中もムズムズ・・・
そこで、思い出したかのように朝の鼻うがいを再開
本来は毎日やったほうがいいんだけどねー
春は花粉症にもとても良いです

方法
鼻うがい用の小さいジョウロにぬるま湯(人肌)塩水を入れる
  ・・・ジョウロの代わりに急須とかティーポットでも良いかと
首を真横に傾げ、口で息を吐きながら、(息を吸う時も口から)
どちらか鼻の通りが良い方の鼻腔から水を通し、反対側から出します
頭を傾けすぎると、耳に水が流れていくので注意しましょう
意外と簡単です
考えずにリラックスして、重力で水が流れるように任せます
反対の鼻腔も同様に
終わったら、鼻の中の水をしっかりと出す・・・鼻をかむ
  ・・・中腰で腿に手を当てて、気持ち前かがみでカパラバッティ
しっかり出しておかないと、、、忘れたころに鼻から水が垂れてくることもあります
しっかり水は出しておきましょう

お鼻スッキリ&ちゃんと夜も鼻呼吸ができますよ~ って口空けて寝てるのは私か!ばい菌が口から入り放題#
みなさんも病原菌には気をつけてー

nose

写真;インド・リシュケシュ・ヨーガニケタンのアシュラムで
ある朝のヨガ・クラス風景


同じカテゴリー(ヨガってなんだろう?)の記事画像
目的と目標
ヤマ(禁戒)
瞑想ってな~に?
ヴィパッサナー瞑想
みてみて
自分だけの時間
同じカテゴリー(ヨガってなんだろう?)の記事
 目的と目標 (2012-01-19 00:59)
 ヤマ(禁戒) (2010-06-29 14:59)
 カルマ・ヨーガ (2010-06-29 12:01)
 感覚の意識化 (2010-02-02 17:37)
 瞑想ってな~に? (2009-12-22 10:37)
 ヴィパッサナー瞑想 (2009-12-21 10:37)

2008年11月30日 Posted byガネーシャ*ヨガ*スペース at 15:28 │Comments(6)ヨガってなんだろう?

この記事へのコメント
ふむふむ。  はあっくしょん ! うさこも、じょうろ、 洗おう っと!ほったらかし だからね。
Posted by うさこ倶楽部 at 2008年11月30日 20:25
★うさ
ジョウロじゃなくて鼻を洗ってね~(笑
Posted by CHICA」 at 2008年11月30日 22:31
はじめまして
単刀直入ですみませんが
画像の左はしに写ってるのは「ネギ先生」ですか?

人違いでしたらすみませんが・・・(^^ゞ
Posted by yokono at 2008年12月01日 22:48
★yokonoさん
そうでーす
ネギ先生・・・オニオンティーチャーです(笑
左から三番目の彼には、私たちが日本名としてアキラと名づけました(笑
yokonoさんもご存知なんですね
世のつながりって面白いですねー
Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペースガネーシャ*ヨガ*スペース at 2008年12月02日 00:44
やはりそうでしたか(*^^)
私が行っていた時は2年前
ネギさんは今、上海でヨガ教えてるそうですね
Posted by yokono at 2008年12月02日 18:04
★yokonoさん
そうなんですかー!上海とは*
私ももう少しで二年前の話になります
私たちはどこかですれ違っているかもしれませんね~
Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペースガネーシャ*ヨガ*スペース at 2008年12月02日 21:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
nose
    コメント(6)