ヨガって?

それってヨガじゃないとか、ヨガ的ではないって、、、耳にすることがあるけれど、
私はこの表現に肯定的ではないの=だって、ヨガで無いものがないと思うから
逆にじゃぁヨガって何?とも聞きはしないけどね
だって全てがヨガだから、相手とのコミュニケーションの中から、相手の認識のヨガを探ればいいのだモノ
でも、一般的に言われるヨガとか、その組織に携わる上での共通認識のヨガに準ずるのは必要だね

色々ありすぎて混乱?するなー
私のしているクラスはごちゃ混ぜさー
もっと整理して鮮明にしていかないとって永遠の課題
クラスは決して二度と同じではないから、その唯一無二のクラスでいっぱいアウトプットしたいって
欲を捨てないと成らないのかも

今日は1日お勉強の日でした
波長がイマイチ合ってないのはどこでもいつでも多少はあるけど、眠くて更に・・・
シラバスはあるようだけど、【これは知ってるかっ?】て受講生に確認しながら進めるのって
どうなのかなぁーって疑問に思いながらも、そんな状況も与えられたモノだからね
まっ良いか~(笑
それにやっぱり異なる環境に居られることは、ものすごく大きな恵みがあるもの*

ヨガのお勉強だけでは、こと欠ける
色んな分野の色んな認識から、作り上げたいものがある
何がどう作用するのか、自分で見極めながら、試行錯誤していくよ
¿ハテナ? はいっぱい

なんだろうな~

流石に師走の週末の夜は街の中は混雑してました



私は真っ直ぐ帰宅、お風呂に入って、本を読んで、ぐっすり休むのよん☆彡

明日は年内最後の日曜レッスン・・・順に来週は今年最後のレッスンになります
みんなで振り返ってみようか~
どんな年だったかな? 来年はどんな年にしたいかな?  

2009年12月12日 Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペース at 22:31Comments(0)つぶやきヨガ