向き合う人

いますか?
いますよー
みんな同じ様に

自分のことだけじゃないから悩みも多いってさ・・・
そうじゃなくてね
もしそうだといても、自分のことならイイのなら相手もそう思うでしょぅ
ならば相手のことは良しとして、自分の何なのか探ってみたらイイのになー

身体のことも
なかなか無関心なのかも
本心でなくともね
本当は関心があるのに、そのこと事態になかなか気付けない

う~ん
日々精進
してま~す

そこか!って今日のお土産
だからお部屋は綺麗にしなくっちゃ(笑
本当だよー
シャウチャー(清浄)
身も心も
だから外からね
お部屋からね
身辺整理は大変ね

あはは~

ちょっと悲しく感じて目頭がジーンとしちゃった

あるヨギは【もう悲しみで泣くことはない】って悟ったって・・・人から聞いた話
私は未だ未だ喜怒哀楽を存分に感じて出さないとたどり着けないなー

グルとの出会いは未だお預け
自分で出きる課題がいっぱいあるものー

もっともっと泣くこと
いっぱいいっぱいね
嬉しいことも怒りでも悲しいことも楽しいことも
いっぱい涙で流しちゃお~ぅ  

2009年12月11日 Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペース at 23:39Comments(0)つぶやきヨガ

生きることとは今に気付くこと

起伏が激しいです
極端ですの
大波小波・・・未だ未だ治まる気配はありません
全てを手放して我に向かう道と、現実的に物質界の中で得るものを得ていく道と
どっちにも就けず、迷いの道・・・
肉体あってこそなんだから、物質界でうまく自分と付き合っていかないとね
どちらにしても、私に与えられたお仕事は同じだと思う
でも、それは何なんだろうか・・・(笑
方法も可能性もたくさんありすぎて、未だ悩み分からないなーって
バァガヴァットギータ完読
なんとなく、ほわ~っとした感じの現状、でも、、、
やっぱり段階的に与えられ導かれてくるものが
あるんだなーって
読んだ内容から思った
神様はいます
それは真我・・・プルシャ・ブラーフマン・アートマン・・・
そこに至るには自ら学びの道を行かなければ知りえないなー
神様はいますなんて言われても・・・はっ?って感じだもの
生活するためにすることと、楽しみながらすることと、尽くすこと
それぞれに違うけど、
それらは方法で、同じことをどう行うかってことだから、
自分で方向性を決めて生きたいな

次の課題図書
Sちゃんから借りた本
ボリュームがあるけど、、、
バガヴァッドギータを読み終えた今与えられたもの
それなりに意味があるな~って冒頭から思った

やっぱり深いよ
ヨガは
生きるってことは

それらもみーんな知られていることなんだよ
きっと彼(神様)は
それに気づきながら楽しんでるんだもの
常にそこにあり、何をしようとただあるがまま
だから、思いっきりいろんなことしたらいいんだと思える
静かにしていたらそこがどこかも分からないもの
人は石でも木でもないからね
  

2009年12月11日 Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペース at 16:21Comments(0)つぶやきヨガ