瞑想ってな~に?

ヨーガも瞑想も未だに何か良くわかりません
ヨーガも色々な種類や方法、流派があるように、瞑想にも色々あります
禅は未だ未体験だし、違いはわからない
単に瞑想することで、何かの教えを得ることは難しいと思います
でも、長時間、内に意識を向けることで、何らかの気付きはあるもののようです

たとえば、初めてヨーガをした方はストレッチしたり、アーサナ(ポーズ)を組んだり、呼吸したり、
1時間少々の時間にヨーガをして、ヨーガをしたと実感したでしょう
でも、それって具体的に何?
おそらく、わからないでしょう
私も、その方が何を得られたかはもっとわかりません。
しかし、明らかに、始めと終わりでは表情が違うんですよ!

瞑想が広い意味で内観だと今の私は捉えています
潜在意識と表面意識・・・
心や潜在意識は言葉や知識ではどうにもすることができない

だから、表情が変わるんだと思う

瞑想すると体温が上がる
体温が上がるということはリラックスしているということでもある
代謝も良くなってるってことでは!

わからなくても、意識していなくても、潜在意識・心・内なる自分に近づくと
安らぐんだろうな~

年末に眠れない日が続きました
今回ヴィパッサナーを受けて、眠れなくても良いことがわかりました
潜在意識は寝ることがないからです
でも、人間は身体という表面意識でもって動いている部分もあるので、
身体は休めてあげなくてはいけないのです

潜在意識とは、たとえば、寝ているときに寒気を感じて布団を引き寄せる
これは考えて行為しているわけでも、意思の元の行為でもなく、
身体が・脳が自動的に反応して動いている潜在意識?

表面意識とは実際に感じる寒さ、痛みなどかな

昨夜(2008年1月)、女性ボクサーをドキュメントした番組を見ました
試合の時にコーチに
「色々考えろ」と言われていました
まぁ、初めての対戦相手、試合前の分析や練習、現状と色々考えることはあるでしょう
でも、そこで、頭の中で文章化して色々考えているのではなく、感覚的に感性でもって考えているのでしょう

人間の脳・体というものは自分自身の思想や思考を遥かに越えた能力があるのだろうと実感します
それを垣間見ることが出来るのが瞑想であったり、内面への意識化であったりするのかな

こんなことを言うのもなんですが・・・しかし、瞑想って気持ち良いよ☆
コースを受けていた時は座るのが苦痛だった部分もあるけれど、
帰ってきてから、そんなに長くは座ることがないけれど、スカ・アーサナ(胡座)が楽になってる!
習慣にするにはまだまだ時間がかかりそう・・・

2008年1月14日著  

2009年12月22日 Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペース at 10:37Comments(0)ヨガってなんだろう?

京都入り

昨夜の夜行バスで出発
静岡市の友だち宅に寄り、ひと仕事済ませたので、地元の吉田インターのバス停でなんだか感じながら和んだ後は、
友だち宅で頂いた美味しかった夕飯のおかげで満たされた腹と出発時に飲んだバレリアン(リラックスハーブ)がうまく作用して良く寝れた
京都に朝の5時着
駅の公衆トイレで顔を洗う
すっぴん
予約しているバックパッカーズの宿は京都駅から徒歩10分ほど
その道のりにあるミニストップに寄り、顆粒のインスタントティーを購入
ドリップコーヒー用の紙カップを頂いてその場で飲みながら、数枚の年賀状を仕上げる
宿は5:30から空いているし荷物も預かってくれるからありがたい
6時頃に宿に着き、チェックインの手続き完了
部屋の利用は15時からだけど、リビングやバスルームなどは自由に使わせてくれるって
ありがたい
相部屋で1泊2,500円
ありがたい
宿から少し先にある智積院で6:30から1時間程、朝のお務めに参加
やっと、少し、心が柔らかく落ち着きつつあるというのか、明日からの備えたるお導きに感謝

インドでチャンティングしたり楽器を奏でたり、チンドン屋みたいな感じがしながらも大好きな儀式?
でもね、同じなんだよ
見た目の形や音の類は違うかもしれないけどね
神を称えたり、集中するためにひたすらお経を唱えたり

すっぴんで着るものも(普段以上に)拘らず過ごせるのは、私の執着心から少し離れて居られるから
人によく見られたいとかは余り思ってない
でも汚い顔で人前に出るのは失礼かと思ってしまう私の心
まだまだ隠すものを抱えてるってことだなぁと、智積院に向かう道中に感じた

まだアレしようコレしようと今日明日の予定を頭の中で立てながら、やらなくても良いことであることも頭をよぎる
常に何が何だかわからない
でも読んでる本にはやたらと惹かれてて、明日の夕方からは読めないし分厚いのにしっかり持ってきてる
一応私としては果たしたい課題があるのだが、本に気持ちは持って行かれちゃうのかなぁ
今から龍安寺に行ってきます
サントーシャ = 足を知るために

携帯からのアップなので、表示がチグハグかもー

みんなおはよー
  

2009年12月22日 Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペース at 08:47Comments(0)