内職

カルダモンの殻を取る・・・
自称シタール・プレーヤーは
未だサレガマパダニサ(インドのドレミみたいなの)を
ダラダラ時々ディル(弦の弾き方の表現)で
弾ける程度ですが、
人差し指が痛いので、殻剥きがギコちない
チャイ・マサラを作ってるところ
ローストしてフードプロセッサーにかけるのだが
あまりにも夜やるにはうるさかったので、
仕上げは明日に先送り
今夜のチャイはお預け#
気合というのか、本気というのか
本物のチャイを我が家で
贅沢?
至福だな〜


空気の美味しい場所で
時間のない生き方
オーガニックな手をかけた愛情のこもった食事
ヨガやライブを提供したり
カルダモンの殻剥きや農業体験も受け入れられる様な
そんな空間を持ちたい

なぜ主婦の仕事が消えているのだろうか?
もっと認められてステータスのあるべきものだと思うが
世は逆行か、、、
たくさんすること楽しいことがあるのに
テマヒマかけて愛情込めて、
良いものと生きる方向を選んでく
出来合いのもので済ませたり、、、
働きに出たりショッピングに美容に時間を投じて
食事やマインドのケアに欠けてないか?
って思ったりする私の主婦業は正に我の為
あー厳かだー

  

2010年10月17日 Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペース at 00:12Comments(0)つぶやき日記