ルツボ

 渇望と嫌悪のるつぼ
 低迷期・・・
 弱っているから、いろいろなことがグチャグチャ
 日用品から、消耗品から買い物も無謀な感じ
 普通にみんながしているような買い物でも、
 ヨギーニとしてはちょっと自己嫌悪
 何があるわけでも無いのに、関節が不安定に感じたり
 でもこれは、自分自身が繊細になってるからこそ感じられる
 今という偽りの無い、嫌悪でも欲望でもない、私という真実
 私の弱さ
 何をそんなに焦っているのか
 過去も未来も気にしなければイイのに、なかなか難しい

 迷いがあるから、解っていても、なんとなーく確認のように、Lunariaさんを訪ねてしまう
 タロットリーディング 解っているけど、解っていることを明記してもらいに行くのかな
 過去を振り返ってみたり、未来を心配したり、、、 過去は嫌悪に、未来は渇望に 
 私の中をトグロを巻くように、私を締める 呼吸が苦しい
 でもそんな時だから、私を待っている何か大きなアクションなのかも
 トレーニングで良いプラーナ吸収してくるんだ ^-^
 レッスンは快適 私のお気に入りな空間や時間へと向けてくれる
 優しいみんなの笑顔や取り組み、ステキなアーサナ
 こんなに違う

 真実は心を震わせる 美しいものには心も素直に反応する
 それが、何かのファインダーを通しても 感じることはできる
 ステキなめぐり合わせも
 少しずつ近づいていけたら好いのにって思うから
 低迷期もじっと静かに見添えていなくては 良い時も、同じように捕らえていかなくては
 どちらの時も、なんとなーくぶれてしまう まだまだねー
 今朝は、指示通りのマントラ8回と黄色いものを身に付けたのに(笑
 炭水化物の摂取が足りないのかなー・・・お米はしっかり食べましょう!
  

2008年09月19日 Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペース at 00:02Comments(2)つぶやき日記

ガネーシャの日

今日はガネーシャの日です・・・水曜日!
インド人のガネーシャとの出会いも偶然の必然?
行く予定のなかった町・バナーラシに滞在したのは2泊3日
ガネーシャが私にくれたマントラは曜日ごとに違うものなんです
インドに行った時にくれたマントラ、
その後に電話でくれたマントラ、
なぜか金曜日のマントラはまだもらっていません#
そんな一週間のマントラの中の水曜日のマントラは
ガネーシャ(歓喜天)にまつわるもの
気付けば!・・・気付くの遅いよ#私・・・
水曜日はLEALEAレッスン日・・・
ガネーシャ*ヨガ*スペースのクラスの日ではないかー
さらに、気付けば、私の産まれたのは水曜日!!
ゾウといい、水曜日といい、、、つながっているものなのね~

私の調子は、、、喉はまずまず、足がちょっとねー#なんだか前進モードに足らない感じなのよぉー
でも、今週末からヨガのトレーニング殺到(笑
週末は横浜で開催されるヨガフェスタに2日間参加、http://www.yogafest.jp/2008/
来週からは京都で集中トレーニング http://www.anusara.jp/
と、言うわけで、静岡で過ごすのは今月は後3日(笑
吸収モード・前進モードにならないと・・・誰か、荷造りしてくりぇー
写真はインド人のガネーシャ
  

2008年09月17日 Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペース at 23:17Comments(0)Ganesha&Chica

OFF day

オフといっても、レッスンがないだけ・・・我が家でのんびりしながらも、やることに追われている感はやめない
そして、やるべきことではありつつも、切羽詰るまで持ち越すのがミエミエの自分に自己嫌悪
しかも月末にかけて忙しい!
そんな毎日、、、不規則な時間の埋め方・活用もなかなか上手くいかないようなー
私って弱い#・・・グスン
実績無くとも疲れちゃう?休んでいるのは寝てるときだけかも?頭の中がねー
やっぱり瞑想は必要だけれど、なかなか難しいな~変わりに昼寝は得意かも(笑
今日は温泉に浸かってこよっと




毎晩お供してくれる というよりも、蹴られたり落とされたりしてちょっとかわいそうなクロ犬のぬいぐるみ
  

2008年09月16日 Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペース at 11:59Comments(0)つぶやき日記

お休みします

9月24日&10月1日 レアレアレッスンお休みです
私CHICAは京都でトレーニングに励むためお休みさせていただきます
スタジオは通常通り13:30~15:00まで借りてありますので、自主トレーニングなど、ご自由にお使いください
持っているDVDをスタジオに置いておくつもりです
以前、私のレッスンの記録(録音テープ)がないかと聞かれたこともありますが、それはありません#

はりはら塾に関しましては、9月24日(水)夜間に限り、会場の和室1のみ借りてありますので、
自主トレーニングをされたい方は連絡ください
・・・参加者の方に戸締り、お掃除などをお願いします
その他の私のレッスンに関しましても、不在期間中(9月23日~10月1日)は全て代行または休講です
沢山のお土産をしみこませたCHICAとなって戻れますよう、ご期待ください(笑

先日は、Sさんが2回目の参加となりました
前回、体験された後の感想を聞かせてくれました
普段から眠りが浅いそうですが、ヨガをしたその日はぐっすり眠れたそうです☆
効果は人それぞれですし、体を動かすことから来る効果も沢山あります
でも、私としてはヨガ特有の効果もあると信じています
自分自身の自然治癒・回復力、免疫・代謝UPなどなど

まだまだ、自分の未熟さを自覚しながらのレッスン#
先日、先輩がレッスンに来てくれて、フィードバックをもらいました
率直に、的確な、グサリと・・・ とってもありがたいことです♪
その後のレッスンに、しっかり繁栄できているし、是正も自分なりにしているつもり

ヨガの心を伝えようなんて、気持ちはあっても思っちゃいけないなーというのか、
表に出してはいけないものだと認識した
わたし、空気読めないよ# 世間さまには付いていけないし、時代の流れにも・・・
人に良く見せようなんてできないから、我ながらヘンな子してる#自称も可笑しいけどね##
見えないものを見る
自分の中に、他の人には見えないものがあっても良いんだよね
包み隠すものは無くても、見せすぎてはいけないものもあるんだろうな

サティア(正直)・・・ウソはつかない・・・真実であっても、快くなければ言うべきではない
シャウチャー(浄化)・・・清潔を保つこと・・・発する言葉も清らかであること

17日は今月最後のレアレアレッスン日です
沢山の方の参加をお待ちしています☆


ハヌマーン・アーサナ・・・猿王のポーズ
  

2008年09月15日 Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペース at 23:24Comments(4)ご連絡・ご案内

へんてこりん

 私の大人買いってこんなものよ(笑
 ふだんは水を飲んでいるので、ジュースを買うのは極まれです
 パイナップルとグレープフルーツと悩んで、
 疲れてるし、眠くて悩むの放棄したの
 ここ数日、喉の調子がイマイチ、
 今日は声が引っかかってて・・・
 スピリチャルなヨガ仲間に、
 『何か言いたいことが言えていないんじゃない?』って言われた
 心当たりあり!
 喋る仕事しているし、言いたいこといってるけれど、
 やっぱりプライベートではそうでもないこともあるものねぇ
 そもそもヴィシュディチャクラ・甲状腺は弱いんです#
今朝方の夢で話せなかった相手と、
今日は話ができなかった・・・正夢?
昨日も後悔したことがあって、、、
そんなこんなで、調子がイマイチなヘンテコリンな時?
体も、心も調子は悪くないけれど、
調和が取れていないというのか・・・
人間の体・状態というのか、私なのか不思議なものです
・・・・・・
アサナするのに、ちょっと外した大切な指輪
そのままスタジオにヒッポかして、忘れた
帰路の途中で気付いて、電話して確保してもらえたけれど
やっぱヘンだゎ~
石が外れてしまった指輪を作り直すために、外注に出したから、現在、双方共に私から離れている
外れた黄色い石は木曜日の石 ガネーシャに相談したら、木曜日のマントラと唱え方・唱える時の指示に加え、
木曜日は黄色い服を着なさいって・・・できれば全身(笑・・・そんなのムリ!
外注に出したのは13日・・・私にとって良い数字・・・満月の2日前
充分満たされて戻ってくるはず♪ 満たされるために戻ってくる♪


久しぶりに開脚してみたら、開いた!けど、やっぱり硬いわ#イタタッ
幸いなことに、でっかいヒップがマットでカモフラージュされてます
ハンドスタンドもピンチャももう少しかな~ウヒョヒョ
しかし、脚・股関節が弱くて肩関節が強い私#なんせ尾骨が離れてるしー
体の骨格って個性みたいなものね
できないアーサナや苦手なアーサナも無いと、人生の旨味が分からないっしょっ
開き直りも大事
できないことがあっても凹まないこと!捕われないことね☆
ちょっと寝不足気味なんだからさー早く寝よーよ~##
  

2008年09月15日 Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペース at 00:37Comments(0)つぶやき日記

綺麗なもの

http://azure8888.exblog.jp/
癒されたい時に覗きに行くの↑ステキなものには癒される

Yちゃんとの出会いは、春に赤坂で開催されていたマタニティーヨガインストラクター養成講座
初めて出会ったときは、私自身が知らない土地に出向き、スゴーク硬くなってたような記憶が
先月から時々静岡でレッスンをしくれることに、再開へ導かれた
今日は通常の私のクラスが、関東から来てくれたYちゃんのインストラクションのクラスになりました
帰り際にYちゃんからハグをもらいました
嬉しかった~ 最高のご褒美でした♪

すごーく優しさの溢れたキュートな先生です☆
これからも時々スタジオヨギー静岡パルコ店に来てくださるので、
是非機会が合ったら参加してみてくださいね~
http://www.studio-yoggy.com/
私もつながれてハッピー♪  

2008年09月12日 Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペース at 01:12Comments(0)つぶやき日記

まっぴらゴメン!

 祖母から聞いた、彼女の祖母の話・・・私の曾曾祖母?
 桶に溜まった水を庭に撒く(捨てる)ときに、
  【 まっぴらゴメン 】 と言いながら撒いたそうな・・・
 意味は、私たちの目には見えなくても、
 そこに何かがいるかもしれないし、通るかもしれない
 そのモノ達に、もし水が掛かったらゴメンなさいとか、
 声を合図に避けてもらうためなんだそうな
 私には見えないものは見えないし、
 見えないものを感じても自分すら疑う
 ヘンに色々感じちゃうと、誰かに引き戻して欲しいとすら思う
 すでにヘンなこと言ってる感じ##

毎朝、母と裏の川岸を、鴨を眺めたり、家鴨を眺めたりしながら散歩している
今朝は、事務所の前庭の草が気になったらしく、散歩の変わりに草取りをはじめた
私はそのまま午前の仕事に
アヒンサー(非暴力)・・・殺さない
草の命を沢山ツンデしまった・・・
でも、ご飯も食べるし、神々にお供えのために切花を供えたりもするよねー
綺麗な庭を見たら、綺麗だな~って心が和む
でも、その庭のために沢山の草がツマレタとはなかなか思わない・・背景
虫たちもビックリしてアタフタするじゃない・・・これって私たちに地震が襲ってくるようなものなのかなーとか・・・
どこからどこまで徹したらいいんだろうーなんて、、、些細なことに捕われている自分が嫌い
だから成長しないのかも#
お金の無い社会って無理かな~?
祖母と近所のお付き合いでは物々交換が自然に生じている 色々なものが廻っていて、おかずには困らなそう
ヘンな家系?で、、、
昔から誰が来てもご飯を提供していたそうな 乞食でも物乞いでも、食事時に近ければどんな人にも
祖父は 【 ご飯食べてくか? 】って 祖母は何もないと支度に困ったそうな
私はお金が嫌い・・・
使い方も、価値も、評価の使用も良くわからないんだもの# できることならば、お金は持ちたくない
仕事の評価もお金でされたくないけれど、生活の為に必要なのね 税金納めなくてはならないし、、、
信じれば叶う・・・?
インドの友人=ババ(出家して修行してる行者)から、
健康を害しお金にも困っているとメールをもらったことがある
その後、彼から 【 信じていれば救いはある 】 と言って、
問題が解決した報告をもらった
今日の報酬?
色々考えながら草取り。。。無心にもなれないし、集中も無理!単調な作業中も妄想に襲われ、瞑想には程遠く?
草の中から発見した100円玉
結構錆びてるー何時のだろう?
きっと植木屋さんか誰かが落としたんだろうな~
私の今日の草取りと妄想の対価をお金で評価すると、
100円と神様はしたのかしら(笑
相変わらず、妄想#
でもねー意味無いけれど、この100円玉には私の生まれ年が刻まれている!
 因みに昨日のいただき物はうふふ♪
 ヨガ仲間から、DVDをお貸ししたお礼を兼ねて
 お金を交わさない取引?
 ステキ☆嬉しい
 チョコだと溶けちゃうな~って
 ちょっとハラハラしてたの
 そしたら、二度楽しめる!
 チョコが挟んであるクッキーでした^-^
 *** Mさんありがとう ***  

2008年09月11日 Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペース at 15:13Comments(0)つぶやき日記

おはよ~

今週も充実した一週間にしましょう♪
今朝は体動かしに行って来まーす
凹凸凹凹凸凹凹凹凹凸凸
気分の浮き沈み、体の変化
凸はデシャバリ凹は反省・・・かなー
無心に体を感じて心を見に行くよ



  

2008年09月08日 Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペース at 07:57Comments(0)つぶやき日記

古巣

昨日は、古巣でレッスン
朝の9時~みなさんお揃いで、私のヨガママの代行を務めさせていただきました
私がヨガを学び始めた時、彼女は私を拾ってくれたと表現して良いのだろうか?(笑
彼女の持っているクラスに通いながら、少しづつアシストや指導へ導いてくれた
彼女の生徒さんたちにも、未熟者を見守ってくれるようお願いしてくれた
結局何ヶ月通ったのかな~?・・・3ヶ月くらいかな?
しどろもどろの怠け者、、、でもみんな温かく見守ってくれたし、ヨガママも支えてくれた
その後、彼女に来た依頼のひとつのクラスを私は譲り受けた 
それが私の最初のレギュラークラスの仕事
一応、卒業してからは何らかの都合で少なくとも年に1回はヨガママの代行を務めている
そのたびにみなさんの良いプラーナを沢山もらい、自分にとっても改めて初心に戻れるような気がする
だれもが、違う先生のレッスンを受けてみて感じるような感覚が、いつもと違うところでレッスンをするとあるのかも
沢山お褒めの言葉もいただきました
来るたびに綺麗になってくね~ とか
貫禄がついたね~ とか
お恥ずかしいです=まだまだですもの
去年、行った時なんか、恋してる?って聞かれたっけ 
同じころ、先生にも言われたけれど、相手がいるわけではなかったので、仕事に恋してたんだろうね^^
レッスン後にもいろんな方が声を掛けてくださり、
分からないことや不安を解消しようとされている趣が輝いていました
毎日の流れで、いいやーとかそれが当たり前のようなふつーのような感覚になってしまわないようにしたいですね
ブログを読んでくださってる生徒さんに、内容から私を気遣って声を掛けてくださったこともとても嬉しかったです
みんなふつーの人間だものね☆

ヨガママとはそれ以来の付き合い
いつもご飯をいただいたり、一緒にお風呂でハダカの付き合い、本当の娘のようにしてくれます
お互いにヨガを極め、よく笑ってます(あはは~  

2008年09月05日 Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペース at 14:01Comments(0)つぶやきヨガ

変わらないもの




自然の美しさ
幸せを感じる心
心地よいと感じる体


・・・

相変わらずドジなCHICA・・・
本日のショク!!!
久々に自前の夕飯のため煮物を火にかけながら、PCに向い・・・焦がす#

・・・

昨日は高校卒業以来の友達と再会
「なんにも変わってないねー」って
三つ子の魂百まで
なんか、若かりしころのことを振り返ると、おふたりとも立派な成人になっていました=失礼ながら率直な感想
Sさんは夢多く、実現に向けて今後の発展が楽しみです 
 大胆な思想や発想ってなかなかできないから、スゴイなーって思う
プロフォトグラファーにはいつかお世話になりたいです http://azure8888.exblog.jp/

・・・

本日は、ビミョーな天気ながらも、外に出ている時は雨に降られることはなく、傘を出先に忘れてきました
県立美術館へ何の展示会がされているかは分からないままに趣き、
途中で蓮華寺池公園へ気が向くままに立ち寄り、池を一周お散歩
まだ少し咲いている蓮の花や睡蓮、鴨や鯉を眺めながら自然と触れ合い
こんなの久しぶり~すごく満たされました
美術館は常設展と少々の展示及び個展があり、サクッと堪能しました

もっともヨガを続けてきたから、少しずつ柔らかくなってきた色々なものも感じているけれど、
趣くままにってなかなかできなかった私にとってはとっても新鮮
ひとりではなかなかできないことも、そこに在るからありがたいこと
予定は未定もいいではないか
行き当たりバッタリでもいいではないか
在るがまま、成すがまま

出会いも必然
それぞれに持っているメッセージを少しずつ引き出していったら、自分にとってなにかが分かるだろう
それは相手にとっての私でもあり、私にとっての相手でもあり、
自分自身に与えられている命であり、役割であり、必然
ちょうど、今日のラジオでも【人の価値という表現は好きではない】とDJが言っていた
私が友人の母に以前もらった言葉を思い出す
【生きているだけで80点=合格点】
残りの20点で楽しんだり、反省したり、色々感じ経験したらいいんだね☆

  

2008年09月02日 Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペース at 23:13Comments(0)つぶやき日記

第三の目

今日はサルーテでバイオリンとアコーディオンのライブディナーでした
いつも帰りのバスを逃すので、今回は車で・・・一滴もお酒は飲まず、音楽を堪能しました
とってもステキなライブでした
毎度のことながらオーナーのシヴァさんには、私のヨガクラスの宣伝を兼ねて
紹介していただきました
私にとっても師として、また私のヨガの生徒さんとして、厚い支援が本当にありがたいです
私が受けたあるヨガの講座では、卒業論文にシヴァさんを例にあげさせていただいたように、
音楽や日常もヨガに通じることはとても深いものです

 フラメンコの衣装に水玉模様の多い由来を
 紹介してくれました
 実は、ホクロだそうです=
 縁起の良いものとして取り入れているとのこと
 今日のサルーテスタッフは眉間に
 ビンディー(ティカ)をつけていました
 インドなどで、眉間にしるしをしているものです
 サルーテのお客さまのインド土産だそうです
 シヴァさんは青春期をスペインで過ごし
 還暦にしてヨガを始め
 スペインとインドの融合!

 私はスペインで思春期を過ごし、 今はヨガを通してインドにも通じ・・・
 おこぼれにあつかり、私たちもビンディーを眉間に
 眉間・・・第三の目・・・直観力・・・感性・・・アジュナチャクラ

その目で見つめると何かが伝わる
誰かが気付き、相手も気付く
その相手の周りの人が気付くから、
本人も気付く?
見えないもの、見えない力の作用
プラーナ
そんな見えないものを信じる喜び

昨夜は新月
また新たな月とともに9月を迎えましょう
9も縁起の良い数字なんですよ~
  

2008年09月01日 Posted by ガネーシャ*ヨガ*スペース at 00:13Comments(2)つぶやき日記