ひとり
ひとりではできないこといっぱい
ひとりだとできることそれなりに
ひとりではできないことって、すごく勇気や努力の必要なことだから誰かの支えや励ましといったプラーナが必要
ひとりだとできることって、ちょっと人前では・・・大したことない自前料理=これって美味しいとはいえないよな~気が無さ過ぎの仕上がりでも食べれたり、ちょっとひとには伝えにくいプラーナ・・・かな~(私の個人的な生活のなかの解釈で)でも、自己完結もできるよね
スペインにいたころ、
みんなオンボロ自動車に乗っていて、故障しても自分で直してて車検の制度もなかったみたい
私は子どもだったから詳しいことは知らないんだけどね#
言いたいのは、、、何でも自分ですることと・そうでないことが、私たちの生活の環境にあること
すごく便利な世の中になりつつも、とても人間関係は疎遠な社会な気がする#
自分に出来ないことをやってくれる何かがあることが、簡単に自分の欲を満たしてくれて便利に感じているのかも
それでも、良いさ~それが時代の流れでしょ?
でも、
だからこそ自分の出来ないという不甲斐なさが赦されることや、満たされることに感謝の気持ちを大切にしたい
アスティア(盗まない)
物をただで貰うことも盗むことになるって
空気は誰のもの?その空気を私たちは呼吸を通して得ている
だたで貰ってる!
食べることで沢山の動植物の命を盗まないように
感謝の気持ちや他に尽くすことでその恩恵に返すことができる
シルバ神父が、貧しい子どもは盗むのでは無く、必要なものを少し場所を動かすだけだ、
って言っていたのがとても印象に残っている
必要以上のものを貪るように持っている私たちの生活から、少し物が減ったって
餓えたり生活に苦しんだりしないもの
わたし、ひとり、、、
何がしたいんだろう
どうしたいんだろう
どうなりたいんだろう
必要以上なものは要らない
シンプルな生活がしたい
自分に与えられている恵まれすぎた環境を無駄にしているような気がする
だれも望んで向かうところでは無いと思うし、私は富豪でもないけれど、ある程度の貧乏って必要な気もする
一生懸命生きることって、とっても難しい
ひとりではもっと大変
私ここにいていいのかな~?!
ひとりだとできることそれなりに
ひとりではできないことって、すごく勇気や努力の必要なことだから誰かの支えや励ましといったプラーナが必要
ひとりだとできることって、ちょっと人前では・・・大したことない自前料理=これって美味しいとはいえないよな~気が無さ過ぎの仕上がりでも食べれたり、ちょっとひとには伝えにくいプラーナ・・・かな~(私の個人的な生活のなかの解釈で)でも、自己完結もできるよね
スペインにいたころ、
みんなオンボロ自動車に乗っていて、故障しても自分で直してて車検の制度もなかったみたい
私は子どもだったから詳しいことは知らないんだけどね#
言いたいのは、、、何でも自分ですることと・そうでないことが、私たちの生活の環境にあること
すごく便利な世の中になりつつも、とても人間関係は疎遠な社会な気がする#
自分に出来ないことをやってくれる何かがあることが、簡単に自分の欲を満たしてくれて便利に感じているのかも
それでも、良いさ~それが時代の流れでしょ?
でも、
だからこそ自分の出来ないという不甲斐なさが赦されることや、満たされることに感謝の気持ちを大切にしたい
アスティア(盗まない)
物をただで貰うことも盗むことになるって
空気は誰のもの?その空気を私たちは呼吸を通して得ている
だたで貰ってる!
食べることで沢山の動植物の命を盗まないように
感謝の気持ちや他に尽くすことでその恩恵に返すことができる
シルバ神父が、貧しい子どもは盗むのでは無く、必要なものを少し場所を動かすだけだ、
って言っていたのがとても印象に残っている
必要以上のものを貪るように持っている私たちの生活から、少し物が減ったって
餓えたり生活に苦しんだりしないもの
わたし、ひとり、、、
何がしたいんだろう
どうしたいんだろう
どうなりたいんだろう
必要以上なものは要らない
シンプルな生活がしたい
自分に与えられている恵まれすぎた環境を無駄にしているような気がする
だれも望んで向かうところでは無いと思うし、私は富豪でもないけれど、ある程度の貧乏って必要な気もする
一生懸命生きることって、とっても難しい
ひとりではもっと大変
私ここにいていいのかな~?!